RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

停電中

2011-03-22 15:13:17 | 日記
昼過ぎに起きてテレビつけたらいきなり停電してしまいました。停電してもガスと水が使えるんですね。おかげで昼飯は食べれました。

家にいてもすることないので少し外出でもしますかね。みずほ銀行が復旧したみたいなのでまずはお金下ろしてきます。

HYBRID Coupling Tour -デスロビン- 2011&新曲

2011-03-21 00:44:15 | V系 
 少し前に発表された話ですが5月から6月にかけてDEATHGAZEとcocklobinが2マンツアーを行いますね。デスロビンツアーとも呼ばれるこのツアーは2年前にも行われまして好評だった様で今年もこの2バンドでツアーを行えるようになったのでしょう。2年続けて複数バンドでツアーやったという例は昨年、一昨年行われ俺も2年とも参戦したheidi.、lynch.、SadieのCOUNTER CULTUREが記憶に新しい所ですね。

 さて前回開催時のデスロビンツアーは俺も行くつもりで休みも取ったんですけど休み取った日に研修が入ってしまって休めなくなって行けなかったんですよ。俺の記憶が正しければアンコールで闇に雨 腐敗した世界をセッションでやったんですよね。羨ましい限りです。

 今回はチケット取れたら勿論行くつもりです。既に渋谷BOXXで行われるツアーファイナルのチケットの先行予約は申込済みです。キャパが狭いので若干不安ですが当たる事を祈ってます。

 そしてこの2バンドは5月にシングルもリリースする様です。DEATHGAZEは両A面シングルでタイトルは「SILENCE/THE END」で春ツアーのファイナルでも披露されたみたいです。タイトルがシンプルですが俺のツボを突いてる感じのタイトルなので2曲とも期待してます。DEATHGAZEは勿論cocklobinも楽しみです。まだそこまで聴きこんでませんが結構好きな感じのバンドなのでね。9GOATS BLACK OUTみたいなバンドなのかと思ったら結構激しいんですよね。

 新曲は勿論の事cocklobinは過去の音源も聴いてライブに備える事にします。では最後に俺がcocklobinの曲の中で現時点で1番好きな死と再生という曲の動画を貼っておきます。
cocklobin 死と再生


葬送

2011-03-20 01:10:36 | V系 
 先日紹介した来月リリースされる大佑と黒の隠者達のアルバム「漆黒の光」に葬送って曲があるんですけどこの曲のヴォーカル誰か発表されてないんですよね。最初見た時はこの曲はインストかと思ってスルーして紹介してなかったんですけどよくよく調べてみたらこの曲ちゃんと歌があって大佑も生前ライブで歌ってるみたいなんですよね。

 現時点でシークレットになってる状態、曲のタイトル、大佑との深い関係性を考えるともうあの方が歌ってるとしか考えられません。というか期待しちゃって良いんですよね。もうこれに気付いた時点でテンションかなり上がっちゃいましたよ。

 元々買う気満々でしたがより購買意欲が湧いてきてしまいましたよ。まぁここまで言って予想が外れたら笑えないですけどねwまぁ何にせよリリースされるのが楽しみです。

 話変わりますがa knot会員の方々会報届いてますか?俺の家にはまだ届いてません。DIRのオフィシャル見るとa knotからの郵送物は止まってるみたいなんですけどその中に会報は入ってないんですよね。平日にa knotに連絡しても繋がらないからちょいと不安です。まぁこんな状況だしツアーチケットの抽選予約期間も延長してるみたいだしもう少し待ってみる事にします。

CL準々決勝組み合わせ

2011-03-19 01:52:52 | サッカー
 CL準々決勝の組み合わせが決まりましたね。組み合わせは以下の通りです。
レアル・マドリー(スペイン)VSトッテナム(イングランド)
チェルシー(イングランド)VSマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
バルセロナ(スペイン)VSシャフタル・ドネツク(ウクライナ)
インテル(イタリア)VSシャルケ04(ドイツ)

 個人的に贔屓にしつつようやくベスト16の呪縛から解き放たれたマドリーはトッテナムと対戦します。バルサやマンU等最悪の組み合わせは免れましたがGLでインテル、決勝T1回戦でミランを撃破したトッテナムの実力は侮ってはいけません。特に去年までマドリーに在籍していたファン・デルファールト、大ブレイク中のベイル、ミラン守備陣をズタズタに切り裂いたレノンの3選手は要注意ですね。

 準々決勝屈指の好カードはプレミア勢同士の対戦且つ3年前の決勝と同じカードとなったマンU対チェルシーですかね。プレミアリーグの順位は前者が首位、後者が4位となっていますが現時点ではチェルシーの方が調子は上がっていますのでどうなるかわかりません。何にせよ実力が拮抗してるクラブ同士の対戦なので白熱した試合になる事は間違いありません。

 優勝候補筆頭のバルサ、昨年度覇者のインテルは実力的には格下の相手との対戦となりましたね。2クラブとも実力を発揮すれば問題なくベスト4進出を果たせそうですが準々決勝まで来ると簡単な試合なんてありません。特にバルサの相手のシャフタルはホームで圧倒的な強さを誇るみたいですからね。何れにせよ楽な試合にはならないでしょう。ちなみにインテル対シャルケはご存知の通り前者には長友、後者には内田が在籍していまして勝利した方が日本人初のCLベスト4進出になるみたいです。

 国内サッカーの再会が不透明な分今は今まで以上に欧州サッカーに力が入りますね。難しいとは思いますがJリーグも早く具体的な再開の日程を発表してもらいたいですね。

本日の購入物

2011-03-18 22:01:50 | 日記


 今日は久々に新宿まで行ってきました。7枚も買ってしまいましたw購入したのはLUNA SEAのセルフカバーアルバム「LUNA SEA」、aimの1stシングル「LOST VOICE」、cocklobinのミニアルバム「DARK DESIGN CATALOG」、Rayのミニアルバム「Ever Seen」、Merry Go Roundのミニアルバム「-S-」、Kalafinaのシングル「Magia」、LOGiQの配布シングル「雨音交響曲」の計7枚です。

 LUNA SEAは言わずもがなですかね。aimは試聴したら路線変更前のギルガメッシュっぽい音楽性だったので気になって購入しました。cocklobinはまた違う機会で触れますがDEATHGAZEとのデスロビンツアーをまた開催するみたいなので予習も兼ねての購入ですね。RayとMerry Go RoundはリンクしているSIZUKIさんのレビューで評価の高い音源でしたのでクロチャで安く買えたので購入しました。KalafinaとLOGiQはまぁ持ってない音源を見つけて買ったって感じです。ちなみにLUNA SEAとKalafinaは新宿タワレコ、aimは自主盤倶楽部、それ以外の音源はクロチャで購入しました。

 新宿タワレコのレジで並んでたら俺の前に並んでたスーツ姿の男性がLUNA SEAとVersaillesを持って並んでるのを見てこの人同志だなと思って一人勝手にテンション上がってしまいました。Versaillesも買いたかったんですけど財政的に厳しいのでi-TunesでDLする事にします。

 今日はこの音源を聴きながら寝るまで過ごそうと思います。