【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

バランスではなく調和、一体感で

2019-10-13 11:57:38 | 日記
仕事、働くをどのように捉えるのか、これについて毎日と言っていいほど向き合っています。
 
働くとは、傍(はた)を楽(らく)にすることであるので、人のお役に立つようにと、

仕事、仕えるは奉仕ですから働く同様、誰かのためにある、

そうすることで、自分に返ってくるものである、

頭で分かっているけれど、

実際に実践できているのか、

人のためと言っておきながら、自分が先になっていないか?

こう問いかけて、やっとバランスが取れている?

それも分かりません。
 

次に、仕事や働くを個人の次元のみで考えてみた場合、

ワークライフバランスよりもワークワイフハーモニーを望みます。

もっといえば、仕事(働く)が人生そのものでありたいとも思っています。
 

仕事オンリー、仕事人間ではありません。

家族との時間などプライベートの領域もそこにはあります。

時間比率、行動の比率を指すのではなく、やっていること(仕事・働く)が、自分の人生の方向性であり、

それにやりがい、生きがいを感じることができる、

そんな行為・行動を望むという意味です。
 

仕事、働くが、人生であった、

それはやりがい、生きがいのある人生であった

こう最期には感じたいと。
 
今を大切にし楽しく生きるには、

今できることを今したいと思っていることを

一所懸命やることが、それがやりがいであり、生きがいとなるから、働く、仕事をする、

何の心配もなく、これができたらいいのですが…(笑)

まだまだ身に付けることが沢山あります。






725

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生の半ばを過ぎて、考えること | トップ | 勇気は常に勝利をもたらし、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事