【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

自分よりも人を先にの精神

2019-04-22 15:57:40 | 日記
自分のことだけでいっぱい(大変)なのに、
周りの人のことを考えられる若者がいます。


ちょっとした気遣いや配慮、
これができるだけでも立派ですが、
それ以上のことをしようとする、


なかなかできるものではありません。


一般的には、余裕がある時などは、
周りをみること、気に掛けることはできますが、

そうでないと、自分からイライラしたりして、
周りを心配させたり、時にはよくない影響をもたらすようなことさえあります。


「感情のコントロールをする」


そう言ってしまえばそうなのですが、これまたなかなか難しいものです。


なぜ、自分以外の人のことを思えるのでしょう。


自分がよければ、そうでなくても、まずは自分だよ、
と思っても不思議ではありません、


そんな中


彼は、なぜ、周りのことを気に掛けるのか(気に掛けることができるのか)


大切にしているものがそこなのかもしれません。


無意識で言葉や態度に出ているのでしょう。


彼の姿勢に、大したものだ、と感心しつつも、
救われる思いがしたのも事実です。


ありがたいことです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カール・ロジャース いい人... | トップ | 人のいいところを見るように... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事