自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

オオワシさんに先手を取られた

2016年01月12日 15時46分36秒 | オオワシ

昨日11日は餌取りをしていないので、今日は間違いなく獲るだろうと見込み9時過ぎに動き出す。現地に10時過ぎに到着し、表舞台を見てもオオワシさんは不在ギャラリーの姿も見えず。オオワシさんが止まっていそうな枯れ木に何かが止まっている。クマタカが出たのでオオワシがいないのではと勝手な推理を組み立て、撮ってみるとオオタカのようです



クマタカと思いオオタカを撮っているとなんとオオワシさんが飛び込んできた



オオバンを撮って南の雑木で食べていたそうですが、トビさん、カラスさんに邪魔されて場所替えで表舞台に移って来たのです。



こちらに来てもトビやカラスが絡んでいます。少しは食べていましたが飛び出しました





振り切ろうと南の雑木に移るも、トビの絡みは止まらない。





オオワシさんはまたまた飛び出す





10時50分ごろ、塒に入ってしまいました。
今日は10時ごろにはオオバンを獲り終えて食べ始めていたようです。あと30分早く動いていればなんて、タラレバの言葉が出る始末。ちょびり悔しさを味わいましたが、明日に望みを託し昼前に引き上げました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする