昨日はお休みしましたので今日12日は快晴のようでもあり動くことに・・10時過ぎ麓に到着・・表舞台で日差しに照らされている
聞くところに寄れば昨日はオオバンを挟み3度の食事とか・・しかし北の湖面を見ている・・漁港に入る・・近くにコハクチョウが食事をしている・・波乗りの様子を撮るべし
この遊び心が災いをもたらす・・留まっていた木にいない・・探すと東北の山沿いをおおわしさんが帰ってくる(10:50:59)
掴んでいる様だ・・車に乗り麓へ・・麓の人たちに帰って来たかを聞くと飛んで行ったが帰ってきていないとのこと・・センターの情報を取った人から聞くと山に居るとのこと・・探す・・見つけた(11:22:24)
食べ終わり嘴のお手入れだ(11:30:01)・・飛び出しを待つ・・山は夕焼けに輝き始めた(16:27:02)
塒入りが16時半を過ぎるのは今シーズンではなかったと記憶・・こうなれば塒入り時刻の記録更新に立会うべしと腹をくくる・・夕陽に照らされた山の茜色が消え始める・・飛び出しそうな動きが
連写時間の超過でこれ以降のコマが打ち止めとなってしまった(16:39:41)・・長浜市の本日の日没時間は16:43とある
飛び出してセンター方向へ向かい湖岸近くまで行き帰り表舞台近くの灌木に入った・・塒付近では全くない・・今夜はここで夜を過ごすのではと鳥友さん達とお別れの挨拶を・・交わす「お疲れさんでした」と言う何とも言えない日本語の良さを再発見する一日と成りました・・