自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

オオワシさん何が有りましたか

2022年12月24日 13時51分55秒 | オオワシ

23日の天気は上々だとの予報通り晴天だ・・早めに動き麓へ9時半過ぎに着いた・・鳥友のMさんに聞くと7時過ぎからすでに3度も飛び出している・・何れも餌取りの素振も見せず北の湖上を高く旋回するのみらしい・・おおわしさんは逆Fに留まり北を見ている・・すかさず湖岸へ・・確かにおおわしさんは頻繁に湖上へ出て来る(09:58:19)



かなり遠くまで行く見失うことも・・幕間にミサゴさんが(10:11:05)



餌を運びエリに留まり食べていた・・おおわしさん横取りに来るかと見るも動かず・・暫くするとまたオオワシさん飛び出す



ミサゴさんが絡む(10:21:10)・・更に獲物探しで直ぐ近くを飛ぶ(12:32:45)



トビさんとのこんなフライトも(14:44:13)



この時のおおわしさんは気持ちに余裕があったのか真上にトビさんが飛ぶのを許している・・



この目つきは獲物を探しているようには見えますが・・いきなり真上近くで一文字を(14:45:54)



こんな近くで狩るのか!・・落ちだしてすぐに水平飛行に戻った・・獲物が沈んだのだろう・・その後を追うと帰って行った・・麓へ移動して探すも見当たらなかった・・今日のおおわしさんは私が来てからも4度は飛んでいる・・都合7度は飛びそのうちの一度は福井のSさんの記録によると1時間を超えたフライトも・・狩る時の飛び方とは違っていた・・おおわしさん何か有りましたか・・もしかしてオジロワシでも葛籠尾に入ったのか・・私にはおおわしさんが縄張りへのデモフライトをした様に思われるのです・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする