クリムゾンチェリー・ルバーブの株分けクラウン(根塊)の定植穴掘り 2017-11-24 21:16:52 | ルバーブ栽培記 株分け(分割)により増えた根塊を定植するため、 分割作業度と併わせて定植畝(定植穴)を作りました。 直径40センチ前後、深さ40センチ前後の穴です。 これを、合計17箇所。 穴にまず腐葉土をたっぷり投入。 次に牛糞堆肥を投入して、 穴の深さの約半分(20センチ)を埋めました。 この後、 掘り上げた土の二分の一を埋め戻し、 腐葉土、牛糞堆肥と混和して、 今日の作業は終わりにしました。 雪が吹雪いていますし、ヘトヘト! 明日はここに分割根塊を定植する作業(別記事アップ予定) 堆肥等と土の割合は半々が推奨されています。 #農業 #ルバーブ « クリムゾンチェリー・ルバー... | トップ | クリムゾンチェリー・ルバー... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます