奈良県が合コンを支援するらしいです。
そのうち出会い系サイトも支援しだしたりして…
しかし、私が東京に旅立とうとしているときに
こんなサービスがあるとはね・・・
奈良県が「合コン」メルマガ、少子化対策で出会い支援 (読売新聞) - goo ニュース 2005年02月21日(月)
独身男女に出会いの場を提供し、少子化に歯止めをかけようと、奈良県は新年度から、レストランなどで開く合コンなどの日程を希望者にメールで配信する企画を始める。
また、既婚者や結婚間近のカップルのなれ初めなど経験談を8月から公募し、「幸せなふたりの出会い100選」としてまとめたうえ、入選作を“恋愛マニュアル本”として出版する。
県によると、4月から、県内のレストランやホテル、スポーツ施設などと協力して〈結婚応援団〉を結成。合コンやお見合いパーティー、スポーツ大会を企画してもらい、その日程や参加方法などを県のホームページ(HP)に登録した男女にメールマガジンで知らせる。新年度の当初予算案にPR費やHP作成費など1700万円を盛り込んだ。
同県の出生率(2002年)は1・21人と全国ワースト3位だけに、担当者は「たくさんのカップルを成立させ、少子化対策の一助にしたい」という。
そのうち出会い系サイトも支援しだしたりして…
しかし、私が東京に旅立とうとしているときに
こんなサービスがあるとはね・・・
奈良県が「合コン」メルマガ、少子化対策で出会い支援 (読売新聞) - goo ニュース 2005年02月21日(月)
独身男女に出会いの場を提供し、少子化に歯止めをかけようと、奈良県は新年度から、レストランなどで開く合コンなどの日程を希望者にメールで配信する企画を始める。
また、既婚者や結婚間近のカップルのなれ初めなど経験談を8月から公募し、「幸せなふたりの出会い100選」としてまとめたうえ、入選作を“恋愛マニュアル本”として出版する。
県によると、4月から、県内のレストランやホテル、スポーツ施設などと協力して〈結婚応援団〉を結成。合コンやお見合いパーティー、スポーツ大会を企画してもらい、その日程や参加方法などを県のホームページ(HP)に登録した男女にメールマガジンで知らせる。新年度の当初予算案にPR費やHP作成費など1700万円を盛り込んだ。
同県の出生率(2002年)は1・21人と全国ワースト3位だけに、担当者は「たくさんのカップルを成立させ、少子化対策の一助にしたい」という。
2年半前まで奈良県人(吉野人)でした。
奈良県…って、ちょっと変わったこと考えますよね。
独自性…とでも言うのでしょうか?
そのくせ、郡部に至っては非常に閉鎖的です。
少子化・過疎化の歯止めとなる、支援であって欲しいと元奈良県人として願っています。
奈良って最近、愛のの言葉とか
色々なことをやってますね。
自県で消費しない件No1
なんで、色々頑張って欲しいです。