![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8e/fdcc1a8dcdbcf2ae0d94568a4991086a.jpg)
暑さ寒さも彼岸まで。エアコン無しで寝れる日も出てきて少しマシになりました。
気温は高いけど季節は秋になっているようです。
院長の指示で10月から患者が外から持ってきた薬(持参薬)のルールが変わります。
煩雑になる上に国の指示で色々制約があるのですが、目先の利益に目がくらんだようです。
安全性とか利便性を蔑ろにした愚策ですが、上からの指示なんで仕方がない。
混乱を避ける為に薬局でも独自に勉強会をしてるのですが医師看護師が把握できているのか疑問。
後は病棟が1つ増えることになりました。職員の数は変わらないのに患者数が増えるという構図です。
残業も増えると言われてるし、今のトップが就任してから良い事がなく混乱させられてばかりです。
今月から精神科チームのラウンドに回ることになりました。
今の所、医師主導だけど少しは薬剤師も絡むことができればと思っています。
報道されてる認知症の薬の説明会に参加しました。
一言で言えば期待し過ぎな印象。うちの職場で採用されたら正直微妙だと思いました。
気温は高いけど季節は秋になっているようです。
院長の指示で10月から患者が外から持ってきた薬(持参薬)のルールが変わります。
煩雑になる上に国の指示で色々制約があるのですが、目先の利益に目がくらんだようです。
安全性とか利便性を蔑ろにした愚策ですが、上からの指示なんで仕方がない。
混乱を避ける為に薬局でも独自に勉強会をしてるのですが医師看護師が把握できているのか疑問。
後は病棟が1つ増えることになりました。職員の数は変わらないのに患者数が増えるという構図です。
残業も増えると言われてるし、今のトップが就任してから良い事がなく混乱させられてばかりです。
今月から精神科チームのラウンドに回ることになりました。
今の所、医師主導だけど少しは薬剤師も絡むことができればと思っています。
報道されてる認知症の薬の説明会に参加しました。
一言で言えば期待し過ぎな印象。うちの職場で採用されたら正直微妙だと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます