![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/7ba52d57c8ae9d6f3bb5e5c361356fc5.jpg)
かつては須磨水族館(神戸市立須磨海浜水族園)で“スマスイ”て呼んでいたらしい。
嫁さんもスマスイとか言ってました。
ところが民営化されて“神戸須磨シーワールド”に生まれ代わったというニュースを見て行ってみました。
最寄りの須磨海浜公園に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/b58b273b141ea8759645a2940b591487.jpg)
意外と住宅街の中を通り抜けます。
ただ道にまるで誘導するかのように青い線が引かれているのがわかりますい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/a32a65af02e1d9d5884237cc55b46447.jpg)
魚のレリーフもあります。何種類あるんだろう??嫁さんは全部写真にとってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/50bfd32e1f042c0a7ff07ae1c6f4e2eb.jpg)
そして到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/c74003db907ad2415735f8291f719043.jpg)
昔と比べて広く大きくなったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/42588ab5d97d1e7e249180139fb50cf8.png)
まずはオルカスタジアへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/c354401015aac4ea75f2aae77f6665c7.jpg)
「シャチ」は英語で“killer whale”または“orca”と呼ばれるとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/62/2c9c06d0afe32c32daa868a702e8babf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/fa93bab09fa64d2ebf955f7e49057d0a.jpg)
そんなワケでオルカショーを楽しむ…
そのあとは混む前に食事にしようとレストランへ
シャチを見ながら食事ができるという、なんともセレブな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/171310c6c3165b122d023c6082b8a228.jpg)
メニューも面白くてかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/de43f3dcf26317c01af349c665015ad7.jpg)
水槽に近い席をとるためには並ぶ必要があるようだけど十分。
油断すると目の前を横切るという仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/5db12547e45ececb7fb59590667dfeb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/19c1e8f702609e1bfadbb2eae9327506.jpg)
次のイルカショーまで時間稼ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/7ba52d57c8ae9d6f3bb5e5c361356fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/4eec4e142237ec090d7e1f08fd2f13a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/82090ceaff5eb2647bdbac200cc9bb14.jpg)
今日は暑かったけどマシだった??いや暑かった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/9c0d86c084b5f49488ad1c450fb2f9a9.jpg)
ドルフィンスタジアムへ‥
平日にもかかわらず沢山の人!(しかも3連休のあとなのに…)
30分前には場所を確保してショーを堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/6229368fc957a49c04dade5af0f45686.jpg)
ドルフィンショーを見てからオルカショーを見た方が盛り上がるそうだけど
正直、どっちも楽しめたです。
アクアライブへ…ここでやっと水族館らしさがでてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/48213717a7001f3bf46b946288cffc7a.jpg)
正直淡水魚はあまり関心がなかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/7caa791ff4e2faeafb5865122a701a7f.jpg)
ウナギは追いかけてしまった。もうすぐ土用だしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/d38dcd547680f81f672f58cac61f4575.jpg)
カブトガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/2212bbe8bef1b456f4da38c4db76dec8.jpg)
タコも何だか気になる。今、明石のタコは高いそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/304fd9c7f5a102d1a3c28dbf8a840a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/de/e4106ca4630df1a1229c5f9aa1cfb4b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/0c31179a42232e9e9b57ae8ce9068f6b.jpg)
タイが美味しそう・・・ではなく瀬戸内海の渦潮を再現しているそうです。
クラゲ・・・涼しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/0d5d9d6943889dd1048d09de22e14ac8.jpg)
あとは適当に撮影・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/ac0d40660b0548a50add7e24340fbd18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/b4bb883e0f73e5dfa451dc8fb5d05d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b9/3295cf97174571dc83fe475a58157a45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/32522d0b284227d2ecac9bb4b05c04d0.jpg)
おなじみのチンアナゴとニシキアナゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/5690b3c3ec81c84a8b8c0fe7a307d2c9.jpg)
一番大きい水槽で、ちょうどフードタイムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/98e2236b3b4aa147315dedc7d682c793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/5a2125c9811b7c8bd37311a58b5b565e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/ce14ea72a64fd81989a3cf4f7b2d11b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/502f669e741f7085fb6e51d1dbbcaefc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/dfb73d8e9aa2d36332b9e35b3d6417df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/d63fb2f28fd0eca62bed4fd17ee93211.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/e93f42eb6a2f11e9105ab5d53e4b45ec.jpg)
ウミガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/ac25a273e1b71df704218c106ef9f44d.jpg)
アザラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/d7a6805481995a62d32aa65661b3e859.jpg)
驚かされたのは暑い中にいるペンギン。
熱中症にならんのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/09/9d8929d19ac6ad2a59bcad0cdc38bc1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/5f19482ccf4c1aceb104c1761b853814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ac/df49302a8e17621c509929f996583a35.jpg)
この子がヒトキワ眼を引いたペンギン
飛び降りるのか飛び降りないのか…沢山の人をくぎ付けに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/b87e1ac6eca8177f5fd43a40cb309cf7.jpg)
ブログ用に外観をとったけど、見出しはマスコットがいる方を採用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/6219e7e93f51e8a3647e9cf5c3640683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/9ad59fcb599e84ca09894833d890198c.jpg)
公園内にはホテルもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/7223a5c0cdb15edb3d9929d82512672f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/5e8454d9115790f7a7dfde451e1ad84a.jpg)
たまたまTVでやってたのを見ていきたくなったのですが、半日以上滞在していました。
水族館が民営化するにあたって入館料が2倍以上(1300円→通常3100円)
近くになったそうですが、これは仕方がないのかなぁと…
ちなみにレストランは1人4000円でしたが、味は美味しくて気合が入ってました。
餌代とかを考えると順当かなぁって。
ただ今はオープン間もなくて人が沢山いましたが、3,4年したらどうなるでしょうね?
飽きられないように何か新しい又は珍しい魚などが増えると良いなって思います。
嫁さんもスマスイとか言ってました。
ところが民営化されて“神戸須磨シーワールド”に生まれ代わったというニュースを見て行ってみました。
最寄りの須磨海浜公園に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/b58b273b141ea8759645a2940b591487.jpg)
意外と住宅街の中を通り抜けます。
ただ道にまるで誘導するかのように青い線が引かれているのがわかりますい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/a32a65af02e1d9d5884237cc55b46447.jpg)
魚のレリーフもあります。何種類あるんだろう??嫁さんは全部写真にとってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/50bfd32e1f042c0a7ff07ae1c6f4e2eb.jpg)
そして到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/c74003db907ad2415735f8291f719043.jpg)
昔と比べて広く大きくなったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/42588ab5d97d1e7e249180139fb50cf8.png)
まずはオルカスタジアへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/c354401015aac4ea75f2aae77f6665c7.jpg)
「シャチ」は英語で“killer whale”または“orca”と呼ばれるとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/62/2c9c06d0afe32c32daa868a702e8babf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/fa93bab09fa64d2ebf955f7e49057d0a.jpg)
そんなワケでオルカショーを楽しむ…
そのあとは混む前に食事にしようとレストランへ
シャチを見ながら食事ができるという、なんともセレブな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/171310c6c3165b122d023c6082b8a228.jpg)
メニューも面白くてかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/de43f3dcf26317c01af349c665015ad7.jpg)
水槽に近い席をとるためには並ぶ必要があるようだけど十分。
油断すると目の前を横切るという仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/5db12547e45ececb7fb59590667dfeb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/19c1e8f702609e1bfadbb2eae9327506.jpg)
次のイルカショーまで時間稼ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/7ba52d57c8ae9d6f3bb5e5c361356fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/4eec4e142237ec090d7e1f08fd2f13a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/82090ceaff5eb2647bdbac200cc9bb14.jpg)
今日は暑かったけどマシだった??いや暑かった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/9c0d86c084b5f49488ad1c450fb2f9a9.jpg)
ドルフィンスタジアムへ‥
平日にもかかわらず沢山の人!(しかも3連休のあとなのに…)
30分前には場所を確保してショーを堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/6229368fc957a49c04dade5af0f45686.jpg)
ドルフィンショーを見てからオルカショーを見た方が盛り上がるそうだけど
正直、どっちも楽しめたです。
アクアライブへ…ここでやっと水族館らしさがでてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/48213717a7001f3bf46b946288cffc7a.jpg)
正直淡水魚はあまり関心がなかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/7caa791ff4e2faeafb5865122a701a7f.jpg)
ウナギは追いかけてしまった。もうすぐ土用だしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/d38dcd547680f81f672f58cac61f4575.jpg)
カブトガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/2212bbe8bef1b456f4da38c4db76dec8.jpg)
タコも何だか気になる。今、明石のタコは高いそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/304fd9c7f5a102d1a3c28dbf8a840a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/de/e4106ca4630df1a1229c5f9aa1cfb4b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/0c31179a42232e9e9b57ae8ce9068f6b.jpg)
タイが美味しそう・・・ではなく瀬戸内海の渦潮を再現しているそうです。
クラゲ・・・涼しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/0d5d9d6943889dd1048d09de22e14ac8.jpg)
あとは適当に撮影・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/ac0d40660b0548a50add7e24340fbd18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/b4bb883e0f73e5dfa451dc8fb5d05d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b9/3295cf97174571dc83fe475a58157a45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/32522d0b284227d2ecac9bb4b05c04d0.jpg)
おなじみのチンアナゴとニシキアナゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/5690b3c3ec81c84a8b8c0fe7a307d2c9.jpg)
一番大きい水槽で、ちょうどフードタイムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/98e2236b3b4aa147315dedc7d682c793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/5a2125c9811b7c8bd37311a58b5b565e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/ce14ea72a64fd81989a3cf4f7b2d11b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/502f669e741f7085fb6e51d1dbbcaefc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/dfb73d8e9aa2d36332b9e35b3d6417df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/d63fb2f28fd0eca62bed4fd17ee93211.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/e93f42eb6a2f11e9105ab5d53e4b45ec.jpg)
ウミガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/ac25a273e1b71df704218c106ef9f44d.jpg)
アザラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/d7a6805481995a62d32aa65661b3e859.jpg)
驚かされたのは暑い中にいるペンギン。
熱中症にならんのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/09/9d8929d19ac6ad2a59bcad0cdc38bc1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/5f19482ccf4c1aceb104c1761b853814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ac/df49302a8e17621c509929f996583a35.jpg)
この子がヒトキワ眼を引いたペンギン
飛び降りるのか飛び降りないのか…沢山の人をくぎ付けに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/b87e1ac6eca8177f5fd43a40cb309cf7.jpg)
ブログ用に外観をとったけど、見出しはマスコットがいる方を採用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/6219e7e93f51e8a3647e9cf5c3640683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/9ad59fcb599e84ca09894833d890198c.jpg)
公園内にはホテルもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/7223a5c0cdb15edb3d9929d82512672f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/5e8454d9115790f7a7dfde451e1ad84a.jpg)
たまたまTVでやってたのを見ていきたくなったのですが、半日以上滞在していました。
水族館が民営化するにあたって入館料が2倍以上(1300円→通常3100円)
近くになったそうですが、これは仕方がないのかなぁと…
ちなみにレストランは1人4000円でしたが、味は美味しくて気合が入ってました。
餌代とかを考えると順当かなぁって。
ただ今はオープン間もなくて人が沢山いましたが、3,4年したらどうなるでしょうね?
飽きられないように何か新しい又は珍しい魚などが増えると良いなって思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます