怒涛の有給消化。
で、今回は九州にいる間に行ってみたかった
軍艦島に行ってきました。
軍艦島っていうのは正式名称は端島 (長崎県)、元々は炭鉱で
エネルギー政策の転換の影響で1974年に無人島となった島であります。
かなり廃墟化してて、心霊スポットとかで
無断上陸が相次いだのですが、このたび世界遺産登録を目指して
整備されて観光地として2009年4月22日に上陸解禁となりました。
で、淡々と書いているのですが、
ツアーの開始条件も15名以上だし、
ちょっと天候が厳しければ上陸できないそうです。
実際に8月の上陸確率は50%で、前日(28日)なんかは
上陸できなかったそうです。
まあ、私は上陸できたんですけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ
ツアーの最初は味の素工場の見学
なぜ軍艦島ツアーに味の素工場なのか?
意味が分からない上に撮影禁止なんで割愛
ただし旨み体験というものができました。
簡単に言えば
味噌を溶いただけのお湯⇒マズー
↓味の素を入れる
(゜Д゜)ウマー 確かに美味しくなったよ。うん
カステラセンター
まあ、長崎ながらアリか。
いくらマージンもらってんだろ
上陸前は宣誓書を書かされます。
サンダルやハイヒール、日傘が駄目とか色々と制限が多いです。
いよいよフェリーへ。この時点でも上陸できるかは不明。
まあ、晴れてるし波も穏やかだし大丈夫だと思うけど…
これをぶら下げて上陸、ガイドさんの案内があるのですが
紙の色で班分けされます。
確かに軍艦のような形
やっと上陸。
上陸可能です!ってアナウンスがあれば感動的だったのに。
ちなみに昨日(28日)が上陸不可だったと知ったのは上陸してから。
あぶないあぶない
遮るものが無いので、島は灼熱地獄。
麦わら帽子を借りました。
とりあえず廃墟のような写真をズラーと・・・
総合事務所。
ここら辺から下にもぐってたみたいです。
ここには風呂が3つあって、1つ目2つ目の風呂(海水)で
汚れを落として、3つ目の風呂(真水)で綺麗にするそうです。
海底下1000メートル。
深さもさることながら、幅もとんでもない。
貯水槽
半分は海水だそうです。
真水は船で輸送していたとか・・・
プール(海水)。
この島に無いものは墓場と火葬場だけとのこと。
風俗とかはあったんだろうか・・・?
居住区。
西側に居住区を作ったのは、
西側の方が潮や風の影響が大きいから。
すなわち炭鉱を守る構造になってます。
これは私の撮影ではありません。
おそらくこれらの画像は居住区の写真でしょう。
当時は東京の9倍の人口密度で、つまり世界一の人口密度だったそう。
あと、炭鉱という過酷な労働環境もあって?
生活水準は非常に高かったそうです。
当時の三種の神器(白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫)の普及率は100%だそうです。
重労働の高額所得なのか?
小中学校。
下が小学校で上が中学だったか?
一番上は講堂や図書館だそう。
あとは帰りの周遊の外観
敵ではなく、潮から守る要塞。
最後は飲茶食べ放題。お味はまぁまぁでした。
興味がある方はこちらで。
びっくり!軍艦島上陸大作戦 日帰り|阪急交通社
かならず上陸できるとは限りませんし、
真夏は避けるべきです。はい。
で、今回は九州にいる間に行ってみたかった
軍艦島に行ってきました。
軍艦島っていうのは正式名称は端島 (長崎県)、元々は炭鉱で
エネルギー政策の転換の影響で1974年に無人島となった島であります。
かなり廃墟化してて、心霊スポットとかで
無断上陸が相次いだのですが、このたび世界遺産登録を目指して
整備されて観光地として2009年4月22日に上陸解禁となりました。
で、淡々と書いているのですが、
ツアーの開始条件も15名以上だし、
ちょっと天候が厳しければ上陸できないそうです。
実際に8月の上陸確率は50%で、前日(28日)なんかは
上陸できなかったそうです。
まあ、私は上陸できたんですけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ
ツアーの最初は味の素工場の見学
なぜ軍艦島ツアーに味の素工場なのか?
意味が分からない上に撮影禁止なんで割愛
ただし旨み体験というものができました。
簡単に言えば
味噌を溶いただけのお湯⇒マズー
↓味の素を入れる
(゜Д゜)ウマー 確かに美味しくなったよ。うん
カステラセンター
まあ、長崎ながらアリか。
いくらマージンもらってんだろ
上陸前は宣誓書を書かされます。
サンダルやハイヒール、日傘が駄目とか色々と制限が多いです。
いよいよフェリーへ。この時点でも上陸できるかは不明。
まあ、晴れてるし波も穏やかだし大丈夫だと思うけど…
これをぶら下げて上陸、ガイドさんの案内があるのですが
紙の色で班分けされます。
確かに軍艦のような形
やっと上陸。
上陸可能です!ってアナウンスがあれば感動的だったのに。
ちなみに昨日(28日)が上陸不可だったと知ったのは上陸してから。
あぶないあぶない
遮るものが無いので、島は灼熱地獄。
麦わら帽子を借りました。
とりあえず廃墟のような写真をズラーと・・・
総合事務所。
ここら辺から下にもぐってたみたいです。
ここには風呂が3つあって、1つ目2つ目の風呂(海水)で
汚れを落として、3つ目の風呂(真水)で綺麗にするそうです。
海底下1000メートル。
深さもさることながら、幅もとんでもない。
貯水槽
半分は海水だそうです。
真水は船で輸送していたとか・・・
プール(海水)。
この島に無いものは墓場と火葬場だけとのこと。
風俗とかはあったんだろうか・・・?
居住区。
西側に居住区を作ったのは、
西側の方が潮や風の影響が大きいから。
すなわち炭鉱を守る構造になってます。
これは私の撮影ではありません。
おそらくこれらの画像は居住区の写真でしょう。
当時は東京の9倍の人口密度で、つまり世界一の人口密度だったそう。
あと、炭鉱という過酷な労働環境もあって?
生活水準は非常に高かったそうです。
当時の三種の神器(白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫)の普及率は100%だそうです。
重労働の高額所得なのか?
小中学校。
下が小学校で上が中学だったか?
一番上は講堂や図書館だそう。
あとは帰りの周遊の外観
敵ではなく、潮から守る要塞。
最後は飲茶食べ放題。お味はまぁまぁでした。
興味がある方はこちらで。
びっくり!軍艦島上陸大作戦 日帰り|阪急交通社
かならず上陸できるとは限りませんし、
真夏は避けるべきです。はい。
行ってみて上陸できたのは感動だけど
もっと中を見せて欲しかったよね。
私の撮影じゃない写真のように建物の中とかね。
けど廃墟だから安全性に問題があるのかな?
世界遺産に登録されたら、もっと深くまで整備されるかも知れないけど・・・
あと上陸条件も厳しすぎ!
確率1/2ってねぇ。ちなみに7月はもっと悪かったそうです。
>対馬にも・・・
対馬!そう考えたんよね。対馬。
壱岐なら日帰りで行けるんだけどねぇ
それにツアーじゃないと予算がかかるし
このモナトリアム!
僕も行きたいと思っているんです。
また感想聞かせてください!!
対馬にも行ってみてくださいね~