赤福といえば言わずと知れた伊勢名物であります。餅の上にあんこが寿司ネタのように乗って美味しい!赤福のすごいところは、奈良でも大阪でも購入することができるところ。近鉄、JRの主要駅では常時販売されています。まるで近畿名物です…さて、後輩が赤福を食べたことがないということで、途中で買ってきてあげました。ところが後輩は早々の帰宅、残ったメンバーで食べようにも一個足らず…の空回り。仕方なく皆にあげて、私は蓋や底にたまったあんこのカケラを食べました。でも旨い!小さいながらも口に広がるあんこの味が実に上品。伊勢でなく近畿にお立寄りの際はお土産にぜひどうぞ。
最新の画像[もっと見る]
- 手術できるのかな… 2日前
- 手術できるのかな… 2日前
- 25/1/26-2/2週間ダイシェスト 2日前
- ゾコーバとソフルーザ 5日前
- 今年は西南西…なんで? 6日前
- 今年は西南西…なんで? 6日前
- 今年は西南西…なんで? 6日前
- 今年は西南西…なんで? 6日前
- 万博のチケットを購入する 1週間前
- 万博のチケットを購入する 1週間前
夏限定の赤福氷も好きなunikoです。
ただ,いつも思うのは,写真にもあるような,餡子の表面にある「すじ」!
私はぎっちょですので,上の写真を瞬時に見ると,左利きの人の人差し指と中指でなぞったような「すじ」が,みごとなシュプールを描いているように感じます.寿司ネタの場合は,こんな「すじ」はできません.
最近,食べてないので,懐かしく思いました.
S.maeさん、今度東京に来るときに私の分も買ってきて~~!
当たり前か・・・
しかし、関西在住の後輩が食べたことも無い
のは意外だな・・・
>uniko さん
さん、赤福氷は本店ですね。伊勢か・・・
伊勢に行きたいな・・・
伊勢うどんもあるし・・・
>T3 さん
本店に行けば、筋の付け具合がわかりますね。
あんこが入った巨大な壷を4人のおばさんが囲って
作る・・・まるで井戸端会議・・・
しかし・・・シュプールって・・・
>クローカ さん
いいっすよ。3月の学会の時に持っていきます。
新宿か、お台場の忘れ物置き場に預けて
おきますので取りに行ってください。
クローカ→黒川?って名前書いておきます。
伊勢へ初詣に行ったときのことを
思い出しました。
そのときはじめて食べた赤福の味は
今でも忘れられません。。。
ああ、一口でいいから、また味わってみたいです。
どこでも売っている印象です。
でも、大阪にきて赤福はありませんね
やっぱり伊勢に行ってもらわないと
駄目ですかね・・・