マイナンバー

2016年01月21日 19時04分29秒 | + プラス
今年(平成28年)の扶養控除申告書にはマイナンバー記載欄が設けられていて
おお!始まってるなって印象です。
一応流れとしては↓のような感じ




こうやって事業主にマイナンバーを提示している感じですな。
今回は個人情報だからということで
マイナンバー通知カードの原本を持っていって、
原本と記載を確認するという徹底ぶりでした。
コピーでなくて原本っていうのが、決まっているんですかね?

で、これからマイナンバーはどう使われていくか。
今のところ大きく3つの分野で利用されるようです。


将来的には公的年金や身分証明書になったり、医療機関で使われたりするそうです。
株なんかやってると証券会社から案内も来てたりします。
一応任意だそうですが、2018年12月末までには提示する必要があるそうな・・・


まあマイナンバー自体については個人情報だとか色々あるのでしょうが、
私は制度としてもっと早くやすべきだった気がします。
そもそも年金にしろ1億人を管理する自体無理な話だと思います。
個人情報自体、変なところからメールやDMが来てる時点でどうなんだろ?

仮に番号管理してても田舎にあるうちの病院でさえ
二重カルテなんてのが存在するわけなんですが、その辺がちょっと心配です。

いずれにせよ行政手続きがこれで本当に簡略化されれば良いのですが・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16/1/17週間ダイジェスト | トップ | ゴールドカード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+ プラス」カテゴリの最新記事