そういえば1週間後は茶色くて甘いイベントがありますね。
まぁ関係ないけど。
担当施設のうちの1つにようやく薬を搬入しました。
これで患者さんの受け入れが可能な状態になります。
他の施設も今月中には搬入が完了するのでいよいよ臨戦態勢。
患者さんが入ると忙しくなるし、
入らないとせっ突かれるしの、
ようやくスタートラインです。先は長いです。
人手が足りないとかでチームに中途採用で人が入りました。
. . . 本文を読む
謹啓 平素は週間ダイジェストをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
例年のこととは言えチョコレートが貰えず心を痛める季節がやって参りました。
チョコが貰えない原因について私自身の胸に手を当てて調査・検討したところ
1、渡し難い
2、受け取ってもらえないのではと心配である
3、日(曜日)の巡りが悪い
という結論にいたりました。
そこで、本年より週間ダイジェストをご覧いただいている女性の方々 . . . 本文を読む
28歳からのリアルに続く続篇。
この時は27歳のときに読んで、猶予が1年だったけど
今回は猶予が4年でございます。
さらっと読んでみましたが相変わらず暗くなるような話ばかり。
日本は衰退期に入ったから、小さい頃当たり前と思ってたこと
例えばマイカー、マイハウスとが、遠い存在になったって内容。
私自身、本に出てくるような平均年収よりは上だけど(薬剤師だし)
それでも将来はどうなるかわからないわけで . . . 本文を読む
姫路と言えば姫路城。
なんだろうけど、姫路にはまた行きそうな感じと
たまにコメントをくれるえせ氏のたっての希望により
書写山円教寺に行きました。
関連記事にあるようにチベット問題について
大樹玄承執事長が「宗教者としての声明文」を発表したことが
参拝理由の1つだそうです。
しかしこの寺、ミシュランでいうと三ツ星かも知れません。
この寺を訪れる事自体が旅の目的になり得りえます。
今回は諸事情により . . . 本文を読む