亀戸天神の藤の花の咲き具合について、これからアップして行きます。これは2018年4月13日の正午頃の藤です。藤まつりのポスターです。
藤まつりは4月15日からです。
太鼓橋の右手の藤が比較的早く咲いています。
太鼓橋の上から
参道の藤です。
三つ目の橋を下りたところです。
右手にスカイツリーのビューポイントです。
神楽殿にも藤まつりの提灯が飾ってあります。
いつも東口から入るのでここが最初の見どころです。
今は棚の下の通路は通れなくなっています。
手水場のところのクスノキの新緑も鮮やかです。
南に向かって
心字池の東側の橋のところです。橋の上から撮ります。
西側の橋のところもいろいろと撮れます。
スカイツリー側、
鳥居の方を振り返っています。
まだ細い房ですが、これが先まで長く咲くと見事な藤になります。
茶店の前の藤です。
御神牛です。
天神さんの入り口は蔵前橋通りにあります。
蔵前橋通り
明日の土曜日もいいですがまだ少し早いです。
来週の土日くらいが見ごろになるでしょうか?
次は4月17日行く予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます