ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

亀戸天神藤まつり(4月21日)

2017年04月21日 23時47分31秒 | 季節の花

亀戸天神は自宅から500mのところにあります。亀戸天神藤まつりが始まったので4月17日、18日、19日、21日と見に行ったのでまとめてみました。21日にはだいぶ咲いていました。

17日はまだほとんど咲いていませんでした。19日には結構咲きはじめました。17日、19日18日

19日

17日アオサギも

18日

19日と居場所を変えていました。

17日

19日、房が伸びるのがわかります。

17日にもっとも咲いていたのがこの藤でした。

亀戸天神、拝殿です。スカイツリーのビューポイントです。

21日、ここが錦絵にも描かれている天神の藤です。広重の名所江戸百景亀戸天神境内より18日、これは次の錦絵のアングルでしょうか。広重 東都三十六景亀戸天満宮より

21日です。

だいぶ見ごろになりました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三囲(みめぐり)神社・花に... | トップ | 十二社熊野神社(江戸名所図... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事