![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6f/40911c23310949c199f3005a4bb6e1c1.jpg)
鍼灸治療で曙橋の鍼灸院に通っています。手術前は毎週のように通っていましたが、今は月に1~2回のペースになっています。天気が良いと千駄ヶ谷から新宿御苑経由で行くようにしています。当日の歩いた経路です。
園内は両手杖で歩きます。前回は3月10日でしたので、1か月ちょっと過ぎてしまいました。
御苑の桜はもう見ごろを過ぎているのかと思っていましたが、まだまだ十分見られます。特に八重枝垂れ桜が見ごろになっています。
経路の順番に見ていきます。千駄ヶ谷門を入ってすぐの右側が桜園地です。
一面花びらです。
まだまだたくさん花をつけています。
桜園地の中にピンクの花白い花
が咲いています。
下の池に向かいます。カンザンが少し咲き始めています。
隣にイチヨウの可憐な花がありました。
下の池に対岸の桜が映っています。
千駄ヶ谷の駅近くのもっとも低い下の池の出口のところです。対岸を中の池の方向に上って行きます。
秋はカエデの紅葉が見ごろになる場所です。
お気に入りの所です。
下の水仙が最初に咲く場所、八重紅枝垂れです。
ドコモタワー
レストハウスの手前のオオシマサクラ
イチヨウです。
中の池に張り出しているソメイヨシノ
見事なので近づいて撮りました。
バックにドコモタワーを
中の池を望む
ところから見ています。
旧御涼亭から日本庭園をみています。
日本庭園の中に進みます。ちょっとさみしいハナカイドウがありました。
白妙
真白な桜です。
日本庭園の奥にピンクの木々があります。見事なハナカイドウです。
上の池のところにあります。
ツバキや馬酔木
です。
ヤエシダレも見事です。
こちらは楽葉亭の前のヤエシダレです。
大木戸門に向かいます。
みごとな桜で皆が撮っていました。
始めて見るウコンの花です。桜にしては色がと思ってみていたら鬱金(ウコン)と書いてありました。
丸花壇です。黄色い花がいっぱい
ピンクの花と
深紅の花
近くのカンザン?
大木戸門近くのツバキです。
大木です。
時間が来たのであわててタクシーで曙橋まで行ったところ、予約時間を1時間間違えて早く着いてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます