3月20日 トルコ統計局の3月18日の発表によると、トルコの高齢人口は、この5年間で22.5%増加しています。
Hurriyet
65歳以上の人口は2015年には649万人でしたが、2020年には795万人まで増えたと、統計局は発表しました。総人口に対する高齢者人口の割合は、2015年には8.2%でしたが、2020年には9.5%になりました。高齢者人口の44.2%は男性で、55.8%は女性です。
就労年齢者100人に対する高齢者数からなる扶養比率は、2015年は12.2%でしたが、2020年には14.4%になりました。
2020年、高齢者の割合が最も多い県は、黒海地方のシノップ県で、19.8%です。次が北部カスタモヌー県で18.6%、次が黒海地方のアルトゥヴィン県で17.1%。高齢者率が最も低い県は南東部シュルナク県で、3.4%、次が南東部ハッカリ県で3.6%、次がシャンルウルファ県で4.0%。
2019年、トルコには100歳以上の人が5,780人いました。100歳以上の人が最も多い県のトップ3は、800人のイスタンブル県、267人のアンカラ県、262人のイズミル県でした。100歳以上の人が最も少ない3県は、5人の北部バイブルト県、6人の北部バルトゥン県、同じく6人の北東部アルダハン県。
トルコの65歳の人の残りの平均寿命は、男性は16.3年、女性は19.6年。換言すると、女性の平均寿命は男性より3.3年長いということです。
トルコには独り暮らしの高齢者が147万人います。統計局によると、独り暮らしの高齢者の75.3%は女性で、男性は24.7%。生活満足度調査によると、いま幸せだと答えた18歳以上の成人の割合は52.4%、65歳以上の人では65%でした。高齢者の総合的な幸福レベルを性別で調査すると、男性の56.1%、女性の59.0%が幸せだと答えています。
統計局の発表によると、就業している高齢者の64.7%が農業で、サービス業が28.1%、産業部門が5.3%、建設部門が1.9%です。65歳~74歳でインタネットを使用している人の割合は、2015年には5.6%でしたが、2020年には27.1%まで増加しました。
就労年齢者100人に対する高齢者数からなる扶養比率は、2015年は12.2%でしたが、2020年には14.4%になりました。
2020年、高齢者の割合が最も多い県は、黒海地方のシノップ県で、19.8%です。次が北部カスタモヌー県で18.6%、次が黒海地方のアルトゥヴィン県で17.1%。高齢者率が最も低い県は南東部シュルナク県で、3.4%、次が南東部ハッカリ県で3.6%、次がシャンルウルファ県で4.0%。
2019年、トルコには100歳以上の人が5,780人いました。100歳以上の人が最も多い県のトップ3は、800人のイスタンブル県、267人のアンカラ県、262人のイズミル県でした。100歳以上の人が最も少ない3県は、5人の北部バイブルト県、6人の北部バルトゥン県、同じく6人の北東部アルダハン県。
トルコの65歳の人の残りの平均寿命は、男性は16.3年、女性は19.6年。換言すると、女性の平均寿命は男性より3.3年長いということです。
トルコには独り暮らしの高齢者が147万人います。統計局によると、独り暮らしの高齢者の75.3%は女性で、男性は24.7%。生活満足度調査によると、いま幸せだと答えた18歳以上の成人の割合は52.4%、65歳以上の人では65%でした。高齢者の総合的な幸福レベルを性別で調査すると、男性の56.1%、女性の59.0%が幸せだと答えています。
統計局の発表によると、就業している高齢者の64.7%が農業で、サービス業が28.1%、産業部門が5.3%、建設部門が1.9%です。65歳~74歳でインタネットを使用している人の割合は、2015年には5.6%でしたが、2020年には27.1%まで増加しました。
樹齢600年の古木を住民たちが大切にケアしている
南東部ガジアンテプ県にある、トルコ最大のピスタチオ育成センターで、樹齢600~700年と思われる1本のピスタチオの木を、近所の住民たちが保護し、ケアしています。
Hurriyet
樹齢600年の木は幹の周囲約5メートル、高さは約7メートル、シェヒトカミル地区バーバシュに住むフェルハト・デミルさんの土地に生えています。
住民たちはこの木をみなの共通の資産と見ています。地域の農林部長ハカン・マラクオールさんはアナドル通信に、「この木は今も毎年、200キロのピスタチオを算出しています」と語りました。
木が雷でダメージを受けたため、村人たちはこの木を登録しようとしていると、彼は言いました。村長のヴェイセル・サヒン・カドゥさんは、老若を問わず、みながここへ来て、木の手入れをしていると言い、「私たちはこの木を生かしつづけようと努めていますす。この木の歴史は、私たちの村ができた日だと言われています。この界隈のみながこの木を守り、木が傷むことのないように努力しているのです」
ピスタチオの木を「歴史モニュメント」として守っているデミルさんは、この木はここに住むすべての人のものだと言いました。
住民たちはこの木をみなの共通の資産と見ています。地域の農林部長ハカン・マラクオールさんはアナドル通信に、「この木は今も毎年、200キロのピスタチオを算出しています」と語りました。
木が雷でダメージを受けたため、村人たちはこの木を登録しようとしていると、彼は言いました。村長のヴェイセル・サヒン・カドゥさんは、老若を問わず、みながここへ来て、木の手入れをしていると言い、「私たちはこの木を生かしつづけようと努めていますす。この木の歴史は、私たちの村ができた日だと言われています。この界隈のみながこの木を守り、木が傷むことのないように努力しているのです」
ピスタチオの木を「歴史モニュメント」として守っているデミルさんは、この木はここに住むすべての人のものだと言いました。
「ときどきダイアリー」ヘ