「やれるやれる まだやれる 心の底で力をためる」
「そしてかなえる 君の人生 費やした時間をたたえる」
「負けたら終わりじゃなくて やめたら終わりなんだよね」
「どんな夢でもかなえる魔法 それは続けること」
「苦しみ 悲しみ その先見える光 自分の道」
「ずっとずっとコンティニュー」
夢もそうだけど、今の私の心境・・・
今の仕事を次へ次へ続けて繋いでいくこと。
繋いでいってくれる強力な助っ人の事業部も現れ、
うれしい反面不安だらけで、先日からこの曲が頭を巡っています。
先日のライブの最後の曲が、この、SEAMOさんの『Continue』でした。
最近の曲は??なところもあったけど、興味をもって聴いてみると、
昔と同様になかなか良い歌詞の曲があります。
若い頃、歌にじ~んと来たときと同じように、
今の若者達も苦しみや悲しみ・愉しさを詩にしているんだなぁっと思って聴いていました。
ライブの後のゴミを自分達で片付け、ゴミひとつ無い状態にし、ゴミを捨てずに持ち帰る若者達がたくさんいました。
こういう姿、見ていても気持ちがいい
「そしてかなえる 君の人生 費やした時間をたたえる」
「負けたら終わりじゃなくて やめたら終わりなんだよね」
「どんな夢でもかなえる魔法 それは続けること」
「苦しみ 悲しみ その先見える光 自分の道」
「ずっとずっとコンティニュー」
夢もそうだけど、今の私の心境・・・
今の仕事を次へ次へ続けて繋いでいくこと。
繋いでいってくれる強力な助っ人の事業部も現れ、
うれしい反面不安だらけで、先日からこの曲が頭を巡っています。
先日のライブの最後の曲が、この、SEAMOさんの『Continue』でした。
最近の曲は??なところもあったけど、興味をもって聴いてみると、
昔と同様になかなか良い歌詞の曲があります。
若い頃、歌にじ~んと来たときと同じように、
今の若者達も苦しみや悲しみ・愉しさを詩にしているんだなぁっと思って聴いていました。
ライブの後のゴミを自分達で片付け、ゴミひとつ無い状態にし、ゴミを捨てずに持ち帰る若者達がたくさんいました。
こういう姿、見ていても気持ちがいい
