サッパ51匹。
たくさん釣れたサッパですが、サッパって何?
さっぱりわからないし・・オヤジギャグで失礼
ニシン科の魚で、ままかりが美味しいようです。
サッパはママカリの別名があるようですね。
さっそくままかりの作り方を調べます。
味付けは大根まなすかな?
こういう暑い時期には、さっぱりとしたままかりが美味しいですね。
手のひらサイズのサッパを3枚におろすのは、なかなか面倒です。
なので大きな物だけを3枚におろしてままかりにしました。
残りは頭と内臓をとって、片栗粉をまぶして油で揚げます。
骨まで食べられるように、しっかり揚げて、熱いうちに南蛮漬けにします。
私は南蛮漬けの方が好きかな・・・
サッパ51匹は、ままかりと南蛮漬けになり、我が家の夕食になりました。
楽しい・美味しい魚、サッパ。
新たな魚を知ることが出来ました。
海の恵み、ごちそうさまでした
たくさん釣れたサッパですが、サッパって何?
さっぱりわからないし・・オヤジギャグで失礼
ニシン科の魚で、ままかりが美味しいようです。
サッパはママカリの別名があるようですね。
さっそくままかりの作り方を調べます。
味付けは大根まなすかな?
こういう暑い時期には、さっぱりとしたままかりが美味しいですね。
手のひらサイズのサッパを3枚におろすのは、なかなか面倒です。
なので大きな物だけを3枚におろしてままかりにしました。
残りは頭と内臓をとって、片栗粉をまぶして油で揚げます。
骨まで食べられるように、しっかり揚げて、熱いうちに南蛮漬けにします。
私は南蛮漬けの方が好きかな・・・
サッパ51匹は、ままかりと南蛮漬けになり、我が家の夕食になりました。
楽しい・美味しい魚、サッパ。
新たな魚を知ることが出来ました。
海の恵み、ごちそうさまでした