バツゲームがあるHP対抗のぼすにゃん杯。
参加の回数は2回で、過去にバツゲームをくらった経験と優勝させていただいた経験があります。
どちらも魅惑的
今回もハラハラドキドキの釣り大会なのです。
HPマスターが率いる約50名の釣り好きさんが、ベンヤさんに集まりました。
久しぶりにお出会いする方々にご挨拶。
年の差を超えた同窓会みたいな感じがしました。
あげていただいたのは8番筏。
イケチャンチームの親分イケチャンとsasapuuさんとの組でした。
テント前に入れていただいて釣り開始。
朝一、ちょっとだけ青物を狙ってみようと中物竿を使用。
お隣の筏は釣り開始と同時に青物がよくあがっているご様子。
しばらくしてこちらの筏も魚が反応してくれました。
一投目、ハマチGet。
パラパラと釣れかけました。
いつもはのんびり釣りだけど、ポイント制なので点数を稼がないと!っと、餌のローテンションを早めにいろいろ狙ってみました。
今回の甘エビはいつもの色粉がなく、みつけたウコン入り。
さっそく鯛が釣れました。
私のウコン入り使って~って言っていると、いつの間にかさちのウ○コと呼ばれていました(笑)
ウコン・ウ○コ・・・なかなか威力を発揮してくれました(^_-)v
お隣ではイケチャンがヒラマサとファイティング。
まだあがってこないから写真を撮ろうとカメラを取りに行っている間にあがってきてしまって、掬うタイミングを逃してしまいました。
写真を撮っているときに、これまた掬うタイミングを逃がしてしまった。
勇姿が撮れたので、タモを手にしましたが、腰が引けて3度目タイミングを逃がしてしまった。
ゴメンナサイでした。
充分にヒラマサの引きを楽しんでいただき、やっとタモにおさまりました。ホッ。
私の前のコーナーで小さなあたりがある。
スカ・スカ・バラシ・バラシ・スカ・・何回も失敗(T_T)
いったいここにいる魚は何?
ちょうどお隣から太郎さん・遠くからKさんがこられていて、話しながら竿を出しているとこんなときにまたあたり・・。
スカ・バラシの連続だから緊張していましたが、掬っていただいたイシダイ。
さっきからちびちびとさちのウコンに興味を示していたのはイシダイ。
ここのコーナーで2匹もGet出来ました。
この硬い口になかなか針がかからなかったようです。
厳つい顔したイシダイくん。
年に一度、釣れるかどうかのイシダイ。
もっとアップで撮ってみました。
ブルーの目。
さちの餌をとらえてくれてありがとう♪
イシダイが2匹も釣れて大満足でした。
さて釣りの部が終了して表彰式。
バツゲームの時間。
潔く「やって」って言われ(男らしい)、恐縮しながらが・・・
どんどん・・
「これもつけてもいい?」
「どうぞ~」
・・・もっともっとっとなりました
楽しい一日をありがとうございました。
参加の回数は2回で、過去にバツゲームをくらった経験と優勝させていただいた経験があります。
どちらも魅惑的
今回もハラハラドキドキの釣り大会なのです。
HPマスターが率いる約50名の釣り好きさんが、ベンヤさんに集まりました。
久しぶりにお出会いする方々にご挨拶。
年の差を超えた同窓会みたいな感じがしました。
あげていただいたのは8番筏。
イケチャンチームの親分イケチャンとsasapuuさんとの組でした。
テント前に入れていただいて釣り開始。
朝一、ちょっとだけ青物を狙ってみようと中物竿を使用。
お隣の筏は釣り開始と同時に青物がよくあがっているご様子。
しばらくしてこちらの筏も魚が反応してくれました。
一投目、ハマチGet。
パラパラと釣れかけました。
いつもはのんびり釣りだけど、ポイント制なので点数を稼がないと!っと、餌のローテンションを早めにいろいろ狙ってみました。
今回の甘エビはいつもの色粉がなく、みつけたウコン入り。
さっそく鯛が釣れました。
私のウコン入り使って~って言っていると、いつの間にかさちのウ○コと呼ばれていました(笑)
ウコン・ウ○コ・・・なかなか威力を発揮してくれました(^_-)v
お隣ではイケチャンがヒラマサとファイティング。
まだあがってこないから写真を撮ろうとカメラを取りに行っている間にあがってきてしまって、掬うタイミングを逃してしまいました。
写真を撮っているときに、これまた掬うタイミングを逃がしてしまった。
勇姿が撮れたので、タモを手にしましたが、腰が引けて3度目タイミングを逃がしてしまった。
ゴメンナサイでした。
充分にヒラマサの引きを楽しんでいただき、やっとタモにおさまりました。ホッ。
私の前のコーナーで小さなあたりがある。
スカ・スカ・バラシ・バラシ・スカ・・何回も失敗(T_T)
いったいここにいる魚は何?
ちょうどお隣から太郎さん・遠くからKさんがこられていて、話しながら竿を出しているとこんなときにまたあたり・・。
スカ・バラシの連続だから緊張していましたが、掬っていただいたイシダイ。
さっきからちびちびとさちのウコンに興味を示していたのはイシダイ。
ここのコーナーで2匹もGet出来ました。
この硬い口になかなか針がかからなかったようです。
厳つい顔したイシダイくん。
年に一度、釣れるかどうかのイシダイ。
もっとアップで撮ってみました。
ブルーの目。
さちの餌をとらえてくれてありがとう♪
イシダイが2匹も釣れて大満足でした。
さて釣りの部が終了して表彰式。
バツゲームの時間。
潔く「やって」って言われ(男らしい)、恐縮しながらが・・・
どんどん・・
「これもつけてもいい?」
「どうぞ~」
・・・もっともっとっとなりました
楽しい一日をありがとうございました。
昨日はありがとうございました。石鯛をにじりよって 釣ってしまって ごめんね、ごめんねー。
渋い どころか キツイ!! ストレスと暑さでかなり痩せてしまったんではないかと、心配してましたが今朝測ったら普通でした。
しかし 女装すごかったなー。 また宜しくです。
相変わらず テンション高くて最高でしたよ
いろんな釣りがあるけれど、こんな時は親睦優先
釣り堀だから出来る、釣果よりも仲間同士のコミュニケーションを優先したいですね
大会が終わって燃え尽きました
無口な貝さん、お疲れ様でした。
貝さんも新たな世界の扉を開かれませんか~?
次回は是非!
企画・準備に各所への配慮から、集計・表彰式とお疲れ様でした。
表彰式のトークはさすがです!
年に一度のお祭りですね。
同じ趣味の釣りでもなかなか一同に会する機会がありませんが、たくさんの参加でしたね~。
楽しかったです。
ありがとうございました。
豪腕さちさんのおかげで、何とか罰ゲームをのがれることができました。先ほどB屋さんのHPをひらいて思わずドッキリ!、自分があの中にいたらと思うと「何にもいえね~」でした。
いただいた鯛は今夜、鯛シャブになりました。二日目でも、いつもより歯応えがあって好評でした。またいつかご一緒してください。では、また…。(仕事もいいけど遊びも大切にしましょうね。自分は、偉ぶりたい人は立てておいて自分のやりたいことに集中して働くようにしてます。ハタをラクにできないような一人よがりの仕事をしないように気をつけてまっしゅ)
4号筏は渋かったようですね。
お疲れ様でした。
8号筏は渋いながらもちょこちょこあたりがあって、3人ともがんばりました
12時の終了後から、もう・・眠くって眠くって・・・今日も非常に眠かったですが・・・
お魚美味しいですよね~
これだから釣りは止められません。
仕事は忙しいですよ~
仕事の愚痴はいっぱいあるけど、釣りで気晴らし気晴らし
「ハタをラクに・・・」私の仕事、まさにその通り
「ハタはラクに・・」なっていますが、私は監視に忙しい・・
まぁ、なんとかなるっしょ
お気楽なさちでおります