皆さんこんばんは。埼京ホームの里中です。
一昨日18日は宅地建物取引主任者(通称:宅建)の試験日でした。
当方からも3人が合格を目指し受験しましたが、
結果は如何なものだったのか
。
その日は同業社に電話をかけても、心持ち電話に出るのが遅かったり、
逆に同業社からの電話が少なかったのは間違いありません。
さて、皆様ご存知の方も多いと思いますが、
不動産業者はそこに従事する5人に一人の割合でこの資格を有するものをおかなければなりません。
ちなみに埼京ホームは現在13名のスタッフで営業活動しておりますが、
8名が有資格者です。
少し前に、5人に一人ではなく3人に一人を義務化しようかという話もあったようですが、
猛反発があったのでしょう・・どこかに消えてしまいました。
宅建は不動産を扱う者にとっては『コレしかない!』という資格です。
年々複雑化する業務内容に、毎年変更される業改正・・
去年より若干減ったとはいうものの毎年20万人近くの人たちが挑むこの試験。
今年もよく練られた問題だった様子。
“不動産屋さんは勉強嫌いで女好き”そんなうたい文句を聞いたような気がしますが・・
私も試験はなくても日々勉強
今はOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)ですね。
一昨日18日は宅地建物取引主任者(通称:宅建)の試験日でした。
当方からも3人が合格を目指し受験しましたが、
結果は如何なものだったのか
。
その日は同業社に電話をかけても、心持ち電話に出るのが遅かったり、
逆に同業社からの電話が少なかったのは間違いありません。
さて、皆様ご存知の方も多いと思いますが、
不動産業者はそこに従事する5人に一人の割合でこの資格を有するものをおかなければなりません。
ちなみに埼京ホームは現在13名のスタッフで営業活動しておりますが、
8名が有資格者です。
少し前に、5人に一人ではなく3人に一人を義務化しようかという話もあったようですが、
猛反発があったのでしょう・・どこかに消えてしまいました。
宅建は不動産を扱う者にとっては『コレしかない!』という資格です。
年々複雑化する業務内容に、毎年変更される業改正・・
去年より若干減ったとはいうものの毎年20万人近くの人たちが挑むこの試験。
今年もよく練られた問題だった様子。
“不動産屋さんは勉強嫌いで女好き”そんなうたい文句を聞いたような気がしますが・・
私も試験はなくても日々勉強
今はOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)ですね。