9月12日(金)
朝9時に松山市青少年センターに集合した第2小会議メンバーと松山青年会議所 後藤委員長率いる式典委員会。ステージ周りのリハーサルのため、青少年育成センターのホールをお借りして、大会式典のプログラムを実際の動き、また当事者に伝える動きを実践していった。
お昼にはアナゴ飯を皆で頬張り、午後には卒業式での懸案事項、ランウェイの設えを議論していった。『二度とないこの一瞬を大切にしたい』という会頭の想いを実現する、本年ご卒業される5,146名お一人お一人にスポットがあたる設え・・・。たった50メートルとしても、きっと素晴らしく見晴らしの良い、また晴れ晴れとして、ネクストステージへと歩みを進めていくことのできるランウェイとなるはずである。まだまだ課題も多く、大会当日までじっくりと練り上げなければならない最も重要な場面。こうして、日が傾くまで話し合った私たち第2小会議メンバー一行は、建造120年を迎えた道後温泉本館へと向かうのでありました。ひとっ風呂浴びてから懇親会へとつづいていくのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/78745ec9eae3383fc1540a55949fd080.jpg)
大会の鍵の伝達式をリハーサル 集まってくれたメンバーに感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/fcaa04de27f816e55927d9579df6ba2e.jpg)
松山市青少年センター正面玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/539a45ecd87a280001d30c1f9029c2d9.jpg)
近くの郷土料理屋さんで名物アナゴ飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/2178f3028bac19acff3a8a3ef538fd12.jpg)
松山JC式典委員会と共に記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/6b8df40a89055a7523e6e55d6be44126.jpg)
懇親会の後の〆にいただいた万寿のタールメン。五目餡かけラーメンなのだが、餡かけと言うより餡中といった方が正しいかもしれません。
朝9時に松山市青少年センターに集合した第2小会議メンバーと松山青年会議所 後藤委員長率いる式典委員会。ステージ周りのリハーサルのため、青少年育成センターのホールをお借りして、大会式典のプログラムを実際の動き、また当事者に伝える動きを実践していった。
お昼にはアナゴ飯を皆で頬張り、午後には卒業式での懸案事項、ランウェイの設えを議論していった。『二度とないこの一瞬を大切にしたい』という会頭の想いを実現する、本年ご卒業される5,146名お一人お一人にスポットがあたる設え・・・。たった50メートルとしても、きっと素晴らしく見晴らしの良い、また晴れ晴れとして、ネクストステージへと歩みを進めていくことのできるランウェイとなるはずである。まだまだ課題も多く、大会当日までじっくりと練り上げなければならない最も重要な場面。こうして、日が傾くまで話し合った私たち第2小会議メンバー一行は、建造120年を迎えた道後温泉本館へと向かうのでありました。ひとっ風呂浴びてから懇親会へとつづいていくのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/78745ec9eae3383fc1540a55949fd080.jpg)
大会の鍵の伝達式をリハーサル 集まってくれたメンバーに感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/fcaa04de27f816e55927d9579df6ba2e.jpg)
松山市青少年センター正面玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/539a45ecd87a280001d30c1f9029c2d9.jpg)
近くの郷土料理屋さんで名物アナゴ飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/2178f3028bac19acff3a8a3ef538fd12.jpg)
松山JC式典委員会と共に記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/6b8df40a89055a7523e6e55d6be44126.jpg)
懇親会の後の〆にいただいた万寿のタールメン。五目餡かけラーメンなのだが、餡かけと言うより餡中といった方が正しいかもしれません。