![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/48/439b2bbca538d499c1ed2ba73389d069.jpg)
今年もこの季節がやって来ました。
とは言ってもお仕事の話です。
8月の終わりから海苔柵の竹立てから始まり、
御彼岸から一昨日までで海苔の種付けも終わりました。
今年は4種類の海苔の種を着けました。
毎年主力の種と、主力の種のフリー。
フリーとは、海苔の種を精製海水で培養してその培養した種を育てたもの。
病気に強い種。
最後に今年の目玉の浅草海苔です。
去年は全国で使ったのは家だけでした。
今年は家と親戚と行徳組合の仲間の家です。
この浅草海苔は種苗法で浅草海苔として登録されている物です。
もちろんDNAの鑑定もしています。
去年は少ししか穫れませんでしたが、
今年はどうかな?
一枚目の写真は三番瀬の日の出です。
二枚目の写真は種付け風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/79043cf7b09a01d4a79af64cf95fa36c.jpg)
三枚目の写真は海苔の種です。
白い糸の下に付いている赤い点が海苔の種です。
これで100倍の顕微鏡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/62613fc7201c0c0182e14672016f4d19.jpg)
4枚目の写真は三番瀬に海苔網を張った所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/8ef4a361885a490151fea0123608e630.jpg)
のち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
とは言ってもお仕事の話です。
8月の終わりから海苔柵の竹立てから始まり、
御彼岸から一昨日までで海苔の種付けも終わりました。
今年は4種類の海苔の種を着けました。
毎年主力の種と、主力の種のフリー。
フリーとは、海苔の種を精製海水で培養してその培養した種を育てたもの。
病気に強い種。
最後に今年の目玉の浅草海苔です。
去年は全国で使ったのは家だけでした。
今年は家と親戚と行徳組合の仲間の家です。
この浅草海苔は種苗法で浅草海苔として登録されている物です。
もちろんDNAの鑑定もしています。
去年は少ししか穫れませんでしたが、
今年はどうかな?
一枚目の写真は三番瀬の日の出です。
二枚目の写真は種付け風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/79043cf7b09a01d4a79af64cf95fa36c.jpg)
三枚目の写真は海苔の種です。
白い糸の下に付いている赤い点が海苔の種です。
これで100倍の顕微鏡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/62613fc7201c0c0182e14672016f4d19.jpg)
4枚目の写真は三番瀬に海苔網を張った所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/8ef4a361885a490151fea0123608e630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます