今日はこれから浅海増殖中央協議会の幹事会、理事会、総会を愛知県漁連の会議室で行われる為、新幹線、のぞみ、に乗っています(^ ^)
今年も4月3日に船橋市漁業協同組合水神祭が行われました。
漁師の間では’ふなまつり’と言っています。
江戸時代から続く伝統行事で冬の漁から春の漁に変る節目の行事です。
昔は海苔養殖から魚漁や貝漁に切り替わる時期だったのですが、
現在は海苔養殖者は4軒程です。
年間を通して貝漁、底引き漁、巻き網漁に行って居る漁師の方が多くなってしまいました。
4月3日に毎年固定で神事が行われるので全船出漁禁止です。
大抵、雨か晴れても風が強い日が多いです。
今年は何年か振りに穏やかな晴れでした。
神事が行われ、船橋大神宮から宮司さん、神官、御神楽さんに毎年来て頂いています。
その後、湊町伝統芸能の’ばか面踊り’と’高橋涼子’さんに船橋市漁業公認ソングの『ホンホンホンビノス』を歌って頂き、最後に紅白餅を巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/35b61e582fa2422efe6de1284177d433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/824ad3289653bc575d867c69c4f61b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/4288b80c80a2a9b3f6a399fc0fe50c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/601729159a23f87594d707519ec61681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/75fdffb57a8d0cfd12d3ab20fb1bc617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/9fb4678df9466650363f34a12b2ef204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/53/396c24aa5f30da74968a326ab4205edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/94969981dc10fa0dd2a6fa68aec85cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/46c5654e09fd35227b45b8648a79a7e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/75fdffb57a8d0cfd12d3ab20fb1bc617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bb/fe52004fa976d3a46740017aa2b13a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/0f971d6c8faf161a10a78983c8286d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/cbef53683e6a4da5a14f480f35f1ca9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/cbb6988c44101104109fbdd681dcefeb.jpg)
漁師の間では’ふなまつり’と言っています。
江戸時代から続く伝統行事で冬の漁から春の漁に変る節目の行事です。
昔は海苔養殖から魚漁や貝漁に切り替わる時期だったのですが、
現在は海苔養殖者は4軒程です。
年間を通して貝漁、底引き漁、巻き網漁に行って居る漁師の方が多くなってしまいました。
4月3日に毎年固定で神事が行われるので全船出漁禁止です。
大抵、雨か晴れても風が強い日が多いです。
今年は何年か振りに穏やかな晴れでした。
神事が行われ、船橋大神宮から宮司さん、神官、御神楽さんに毎年来て頂いています。
その後、湊町伝統芸能の’ばか面踊り’と’高橋涼子’さんに船橋市漁業公認ソングの『ホンホンホンビノス』を歌って頂き、最後に紅白餅を巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/35b61e582fa2422efe6de1284177d433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/824ad3289653bc575d867c69c4f61b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/4288b80c80a2a9b3f6a399fc0fe50c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/601729159a23f87594d707519ec61681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/75fdffb57a8d0cfd12d3ab20fb1bc617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/9fb4678df9466650363f34a12b2ef204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/53/396c24aa5f30da74968a326ab4205edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/94969981dc10fa0dd2a6fa68aec85cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/46c5654e09fd35227b45b8648a79a7e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/75fdffb57a8d0cfd12d3ab20fb1bc617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bb/fe52004fa976d3a46740017aa2b13a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/0f971d6c8faf161a10a78983c8286d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/cbef53683e6a4da5a14f480f35f1ca9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/cbb6988c44101104109fbdd681dcefeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/1d91ec5d4ebfb43ebe42402e7f878c6c.jpg)
2月5日日曜日の日本テレビ6時30分から’遠くへ行きたい’に私の場面はカットだそうですが、家の海苔乾燥場が少しでます。
関東以外は放送時間が変わります。
第2343回放送。
http://to-ku.com/midokoro/thisweek.htm
諸事情により、他の番組のリンクを削除しました。
関東以外は放送時間が変わります。
第2343回放送。
http://to-ku.com/midokoro/thisweek.htm
諸事情により、他の番組のリンクを削除しました。
今日は船橋市漁業協同組合で船橋大神宮の境内にある船玉様の例祭でした。
正式には'船玉神社例祭'です。
船橋大神宮の宮司さん、氏子さん、船橋市漁業協同組合役員一同、海苔組合、巻き組合、船橋北部底引き組合、東京湾北部巻き網組合、貝問屋2軒'源七さん、かねはちさん'他にも多数御出席頂きました。
その後、船橋大神宮の客殿で直会をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5b/0febc72cdee9de33b43bf274465b6447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/6a339328f4eb5f8566d48bfb0137ad64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/54659d7942c1b6972509e5d6f45595e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/380eb374fdccacf756b7e05e7e280fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/48/44131ae904cede6499f70694e5bb8a7c.jpg)
正式には'船玉神社例祭'です。
船橋大神宮の宮司さん、氏子さん、船橋市漁業協同組合役員一同、海苔組合、巻き組合、船橋北部底引き組合、東京湾北部巻き網組合、貝問屋2軒'源七さん、かねはちさん'他にも多数御出席頂きました。
その後、船橋大神宮の客殿で直会をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5b/0febc72cdee9de33b43bf274465b6447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/6a339328f4eb5f8566d48bfb0137ad64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/54659d7942c1b6972509e5d6f45595e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/380eb374fdccacf756b7e05e7e280fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/48/44131ae904cede6499f70694e5bb8a7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/6dd35fd82caf23a1bffd2ab94359cf7d.jpg)
22日発売の月刊モーニングtwoに連載している'局地的王道食~たしな味じゃーに~'に私が載っています。10月に連絡があって家に取材に来ました。作者の松本英子さんが小中学校で同級生なのです。想像していた何倍も載っていてビックリしました。宜しければ読んで見て下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/542caf5b319f850012fe6858b3a99a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/e581163a353aaa2b27a74c92bdccce04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/542caf5b319f850012fe6858b3a99a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/e581163a353aaa2b27a74c92bdccce04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/1611221e71b59bb28ac7582bc797fd27.jpg)
今年は海苔網を200枚買いました。
海苔網は古くなると強風で裂けたりするので新しい網を入れます。
真水に浸けてアク抜きと言って表面に付いている油成分を流します。
他の産地の様に海で種を付けるなら必要ないのですが、私の家は陸上の水槽で種付けをするので油分を前もって流しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/c8b1416b758cf144573797e7fd328470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/8d949b8d2a695165773b2e0d12506be9.jpg)
海苔網は古くなると強風で裂けたりするので新しい網を入れます。
真水に浸けてアク抜きと言って表面に付いている油成分を流します。
他の産地の様に海で種を付けるなら必要ないのですが、私の家は陸上の水槽で種付けをするので油分を前もって流しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/c8b1416b758cf144573797e7fd328470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/8d949b8d2a695165773b2e0d12506be9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/9301cbe74f0e3e1a0495ec85b9c4b1d5.jpg)
今日は京都の京都府立総合社会福祉会館で行われた第66回浅海増殖研究発表全国大会に参加しました。
年に一度の大会で全国の海苔生産県から多数の海苔生産者が参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/0216ba082110f64b9d073d6bfccff06f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/e702f3745a01627923b478db1ddaf5c8.jpg)
年に一度の大会で全国の海苔生産県から多数の海苔生産者が参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/0216ba082110f64b9d073d6bfccff06f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/e702f3745a01627923b478db1ddaf5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/cd2d05cb9717408bd7fae430382beeb8.jpg)