江戸前三番瀬漁師坂才丸の気ままな日記

私、坂才丸が食べたり飲んだり出かけた事を少しづつ書いて行くつもりです。

平成26年度 漁期前講習会に行って来ました

2014-09-09 12:43:44 | 漁師
平成26年度 漁期前講習会に行って来ました。
毎年、9月上旬に千葉県の海苔養殖漁期前講習会があります。
千葉県漁連と千葉県浅海増殖研究会連合会の共催で行います。
私は千葉県浅海増殖研究会連合会の副会長なので必ず参加です。
今年は木更津のロイヤルヒルズ木更津ビューホテルで行いました。
朝10時30分から15時10分の閉会の挨拶まで色々な講習が行われます。
1枚目の写真は日本気象協会の予報サービス課長 関田 嘉弘さんによる東京湾の気象の見通しについての講義でした。

2枚目の写真は講習会のプログラムです。

3枚目の写真はホテルでのお昼御飯です。味は良いのですが、私には御飯が少し足りないです。

今年も船橋三番瀬での海苔養殖が始まりました

2014-09-06 20:39:52 | 江戸前三番瀬
今年の船橋三番瀬の海苔養殖が始まりました。
まずは、海苔網を張る海苔柵を立てます。
以前は孟宗竹を使っていましたが、毎年何百本も新しい竹を買って3年程で廃棄します。
その処理代も結構かかるので今はほとんどの家がグラスファイバー製の竹(竹と言って良いのかな?)を使っています。
家で大体、2700本を一人で立てます。
1枚目の写真がケン縄と言って竹を立てる印が付いた縄を張った所に竹を立てた所です。

2枚真の写真は立てる穴を海底に開ける筒です。

3枚目の写真は親竹と言って沖と高(浅い方)の基準になる竹です。

4枚目の写真は完成した海苔柵です。

5枚目の写真は横から撮った海苔柵です。

断線張りをしました

2014-09-02 19:32:21 | 漁師
網張の基準になる断線と言う板を張りました。
海に木のボンゲ(ただの木です)に7断線(板の下側)と8断線(板の上側)の板を計りながら釘で打ち付けていきます。
今年は船橋漁協の海苔研究会は5人になってしまったので、基準断線で計る人が一人と二人づつのチームが2艘で行いました。
1枚目の写真が断線を貼付けた所です。

2枚目の写真は31日の青潮です。
かなり硫化水素の硫黄臭がします。
船橋三番瀬の海苔漁場から船橋三番瀬海浜公園方面を撮りました。

3枚目の写真は浦安方面です。