江戸前三番瀬漁師坂才丸の気ままな日記

私、坂才丸が食べたり飲んだり出かけた事を少しづつ書いて行くつもりです。

平成20年度千葉県浅海増殖研究発表大会

2009-05-28 23:28:14 | 漁師
22日に平成20年度千葉県浅海増殖研究発表大会に行ってきました。
現在船橋市漁協ののり研究会は5人ですが、
ここ何年かはいつも一人参加しないので他の人でまとまって行きます。
当日は朝から千葉県漁連主催の海苔資材展示会が開催されていました。
場所は富津市の富津公民館です。
以前は全国で海苔をしている生産県の各県で資材展示会をしていましたが、
何年か前から千葉県だけになってしまいました。
寂しい限りです。
午後の13時から大ホールで発表大会がおこなわれました。
今年は、木更津市の江川漁協、木更津市中里漁協、木更津第二漁協の海苔研究会の合同発表と、
富津市の新富津漁協の発表がおこなわれました。
全国大会に推薦されたのは新富津漁協の浅海増殖研究会でした。
全国大会でも千葉県代表としてがんばって発表してもらいたいです。
写真は資材展示会の様子です。



海苔網の網洗い

2009-05-20 17:55:00 | 漁師
海苔の網を洗いました。
今年使った海苔網を奇麗に洗って来年に使える様にします。
家はきれいに網を洗うので昔に海苔をやっていた人は新網(新しい網)と間違うほどです。
今年は6日間掛かりました。
洗って干して、乾いてから倉庫にしまいます。
私の家は全部洗い終わってから次の作業に移ります。
写真は洗い終わった網を干しているところです。
家の近所では海苔網を干しているのもとうとう家だけになってしまいました。



端午の節句

2009-05-05 11:24:36 | 日記
  今日は5月5日で、端午の節句です。
  端午の節句は、奈良時代から行われている古い行事です。
  端午というのは、五月の初めの午(うま)の日という意味です。それがいつのまにか五月五日に固定されたらしいです。
  中国に古くから伝わる登竜門の伝説になぞらえ、 竜門の滝を登り切ると鯉が竜になるように、我子も健康に育ち、
  将来は  大きく出世して欲しいとの気持を込めたものです。また、「わが家に男の子が生まれました。
  どうぞお守りください。」と  天の神様に伝え、守っていただく意味があるとも伝えられています。
  ここまでは http://www.tokyoku.co.jp/koi/yurai.html を参考にしました。
  鯉のぼりを揚げるのも風が強いと矢車や支柱に絡まったり、
  あまりにも風が強くなると支柱を縮めたりして結構大変な事もあります。
  ただ、子供は揚げると喜ぶので揚げています(嫁さんが)。
  私は本当に絡まった時にハシゴを伸ばして降ろしたりはします。