江戸前三番瀬漁師坂才丸の気ままな日記

私、坂才丸が食べたり飲んだり出かけた事を少しづつ書いて行くつもりです。

八月期の千葉県北部海域ブロック会議

2009-08-27 17:51:22 | 漁師
  8月期の千葉県北部海域ブロック会議がありました。
  今回の議題は、
  議題1  漁場環境調査について
  議題2  ノリ生長量調査について
  その他  千葉県高水温耐性のり品種の21年度現場養殖試験について
  でした。
  議題1は毎年継続でしている調査で、
  議題2は去年から始まった調査で3年間継続調査です。
  その他は平成17年度から開発中の種です。
  メインはその他の高水温耐性のり品種の養殖試験の依頼でした。
  私は今年は船橋漁協の海苔研究会の研究会長をまたしているので、
  半ば強制の様な感じです。
  それなので少しだけ種を付けて試験をするつもりです。
  しかし、海苔問屋や一部の生産者に海苔の種を他県や国外に持ち出され無い為に、
  色々と制約があるので大変です。
  写真は昨日に養老川の河口から千葉火力発電所を撮った物です。
  

  処暑

2009-08-24 19:49:44 | 江戸前三番瀬
  昨日の8月23日は二十四節季の一つで処暑でした。
  処暑と書いて’しょしょ’と読みます。
  暑さが峠を越えて涼しくなり始める頃と言う意味です。
  しかし、今年は今までがあまり暑くなかったのでこれから残暑が厳しいかな?
  あまり残暑が厳しいと海の水温が上がってしまい、
  海苔網の張り込みが遅くなるのでほどほどの暑さが良いです。
  写真は随分前ですが、御盆の送りに行った時に海老川に架かる八千代橋から撮りました。
  以前はこの橋から徒歩何秒の所に住んでいました。
  のち

海苔の場割り

2009-08-19 18:19:34 | 江戸前三番瀬
少し前ですが、海苔の場割りをやりました。
場割りとは、海苔の自分の柵(場所)が分かる様に目串(細い竹)を立て、
その目串に番号札を付ける事です。
今年は市川航路の東側の一番浅い所の柵を無くしたので、
場割りが大分楽になりました。
なぜ無くしたかと言うと、潮の流れが遅く病気が出やすい為です。
船橋漁協で組合に出荷するのは六軒しか居ないので漁場が沢山空いているのです。
なので、良い所に柵を集めてみました。
来年はまた変えるかも知れませんが。
一枚目の写真は場割りが終わった所です。

二枚目の写真はその日の朝日です。

三枚目の写真は立てた竹です。

時々