砂丘屋ブログ

鳥取市今町にある居酒屋店主の
日々の泡とか

今日は鮮魚の会

2014-02-21 | お店情報

賀露で昼休み仕入れてきました。
バイ貝、アブラカレイ、鯵のさしみ。手長タコ塩茹で、朝どれ真鱈の鍋、はたはた煮付、バイ肝と真鱈肝甘辛煮。

美味しかったし楽しかった。
さあ寝て明日もがんばろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒が出来るまでその二

2014-02-21 | お店情報

朝五時の蔵。

仕込水に麹と乳酸と酵母をいれました。水麹といわれる状態でしゃばしゃばしてます。

そして今蒸してる米を冷まして水麹の中にいれます。多分八時四十分ぐらいになるとおもいます。

様々な酒米が一度に蒸されます。もと掛強力を水麹の中にいれます。小木さんが放冷機の中に蒸米を入れて

放冷機の出口で蒸米を麻袋にいれます。


午前九時、水麹に蒸米が入った状態です。
午前十一時、筒の中の米を掘って汲みかけ機をセットします。

底に水が一定量たまると、水を汲み上げて蒸米にジャーと自動的にかけます。これが明日の朝まで続きます。

マットも外して品温を下げていきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする