プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

100円ショップありがたや

2024年04月30日 20時11分50秒 | 日常うだうだ

春になると部屋を身軽にしたくなる。
冬仕様のものを片付け、
夏に向けてレイアウトを変えてみた。
とはいえ、狭い部屋なので何をどうやっても狭い。

セリアやらダイソーやらで便利グッズを買い込んで、
浮かせたり、くっつけたり、吊るしたりして、
色んな工夫をして食器棚を片付けると、
今まで使っていたサイドボードが要らなくなった。
家具を減らすことができて、
少しだけ部屋が広くなったのは嬉しい。

それにしても100円は有難い。
あのクオリティーで100円とは素晴らしい。
タオル掛けの吸盤が邪魔で取ってみたら、
その部品の組み立ての細かいことったら、
分解してビックリした。
これで100円ってすごくない?
ムカつく消費税が入るから100円ポッキリではないけど……。

もう何十年も100円ショップに救われてる。
これが無かったら、何にも買えずに不便だったかも。
こんなに日用品が充実するのは100円ショップのお陰。
安かろう悪かろうでは一切ないところがスバラシイ。
その裏には大いなる努力があってのことなのよね。
その価値なりの価格だと倍以上でもおかしくない。

こんなに高いクオリティの商品が、
ずっと100円のままだなんて、
本当はおかしなことなのにね。

中小零細企業が一生懸命生み出すものを利用して、
大手が商売していく今の世の中のシステムを考えると、
一生懸命が報われる世の中になればいいな。
と、思った4月最後の日。

コメント