プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

財政健全化ですって?

2024年07月30日 11時19分49秒 | 辛辣うだうだ放題

政府は財政健全化といって張り切りすぎ。
来年度は黒字になる試算を出したのよ。

どぉ~~りで。
生活が大変なはずだわ。
毎月税金祭りで様々な税金が毟り取られていく。
もう勘弁して! って叫びたくなるわ。

国が黒字化するってことは、こういうことなのよ。
政府は絶対間違えてる。
国の黒字化ってのは国民から搾り取るってこと。
国民からお金を引き上げるってこと。
これ、ヤバいよ。

国民はなんでも黒字になればいいって思うかもしれないけど、
民間と国は全く違う。

そもそもだけど、
以前、国会でやってたよね。
国はお金が無いんですか? って。
私も思ってましたよ。
日本は貧乏なのかって。

で、国が出してきた答えは
国と企業と個人の金融資産を合わせると
1京近くあって、
他にも対外純資産が418兆円、外貨準備金189兆円
などなどがあるらしい。
貧乏どころか、かなり裕福な国じゃないですか。
対外純資産は世界一とか。

それなのに、国民は貧しい。

その貧しい国民から税金を搾り取って更に貧しくしてる。
国の方針が滅茶苦茶だから。
政策が出鱈目だから。
経済音痴。
そもそもだけど、国の予算は税金で執行してないし、
税は財源じゃないし。

なのにいいだけ国民から税金を毟り取って、
自民党のおっさんたちは裏金で私腹を肥やしてノンビリしてる。
そんな議員ばかりだもの、一般国民の生活なんか無関心。
で、頭悪いオレ様議員は国民に対してなぜか上から目線。
恥ずかしいね。
オレさ~、めっちゃ頭悪いんだよ。
って、言いふらしてると同じなのに。

先日の横綱パレードのネットニュースを見て笑っちゃった。
オープンカーの真ん中に鎮座してた議員、
ツボ疑惑も裏金疑惑も釈明しないまま、
よくぞパレードの車に便乗したね。
名実どもにデカい顔して。

ネットニュースでは「恥知らず」の文字が躍ってたっけ。
この人たちに一般人の恥が分かるわけ無いって思う。
彼らの思う恥っていうのはたぶん、
身分とか、お金とか、権力が無いってことじゃないのかな。
それ以外は恥じゃないデショ。きっと。

前の国会で彼は軍事費をひねり出すのに、
NTT株を売るって言ってた。
このヒトはどこの国の議員? ってワタシは思った。

いま、NTTでは新しいものを開発している。
邪魔さえ入らなければ世界中に広まって、
さすが日本の企業だ! ってなるはず。
それを知りながら安く売ろうとする。
それって、もうこの国のひとじゃないでしょ。
てか、NTT株を売る前に電話債券返してよ。
2台分。
これ、普通の国民は何も知らずにそのままよね?
何か手続きとかあったの??????
払え! というものばかり強制的に払わせて、
戻すものとか与えるものに関しては内緒。
いやらしいね。

あ、いやいや、こんなことを書きたいわけじゃなかった……
文句を書くともう際限なくなるわ。

財政健全化、プライマリーバランスとか言う政治家は、
もう要らない。
国が黒字になればなるほど、国民は貧しくなっていくだけ。

国の財政と、一般家庭の財政は違うってことをワタシは学んだので、
国の借金という言葉に騙されない。
国の借金とは何かと簡単にいえば、
政府が国民のために使ったお金ってことだと理解している。

なので、政府が借金をして赤字になれば国民は黒字になる。
コロナの時がそうだったはず。
政府が借金して国民に配った10万円で国民は黒字になった。
その反面、
国が黒字になれば国民は赤字になる。
現にいま、国民は青息吐息。
我が家は税金を払うために貯金を崩して蒼白になる。
黒、赤、青、白……色々な色が出てくるわ。

国がというか、
政府がお金を出すということは、国民が潤うってこと。
それをしないからいつまでも国民は大変。
それどころか、お金を吸い上げることしかしない。
この大変な時期に。

いま、インフレだというけど普通のインフレじゃない。
生活している側から言えばデフレなのにインフレってカンジ。
コストプッシュ型インフレっていうらしい。
私は専門家じゃないんで専門家からの聞きかじりだけど。

実際の生活にあてはめると、
低賃金なのにコストばかりが高騰している。
生活に関わるものすべてが値上がりしている。
そこに税金までもが上がっているから、生活費がカツカツ。
これが現状。

そもそもおかしいと思うんだけど、
国が黒字化したって、公共サービスは削られていく一方よ。
市民にサービスするための窓口や公務員が削られて、
手続きをしたくても人手不足だと言われて待たされる。
学校も施設も全てが人手不足。
公務員なんて無駄って思ってたけど、
一周回って私たちの不便を解消するためには、
まず公務員を増やすべきだと痛感している。

なんのための黒字化?
それでお金が貯まるならまだしも、
政府はただお金を消しているだけ。
国債=借金って言いながら、
国債を返す、借金を返すって言いながら、お金を消してるだけ。
消すために税金として国民からお金を集めてくる。
こんな不毛なことをされるから国民は貧乏になっていくのに。

黒字化じゃなくて、しっかりと財政出動させて、
国民に寄り添う政治が必要じゃないの?
それをするために政治家っているんじゃないの?
財政健全化とか、国の黒字化ってなによ。
黒字なら、お金があるならとっとと能登を復興させなさいよ。
あっても出さない。
能登の現状は日本の縮図だとものすごく思う。
あまりに酷すぎる。

国民の生活を立て直す気のない政治家は、
次の選挙では政治という職には就かせたくない。
二度と当選させてはならないと思う。
大企業や海外の企業優先する議員って、
私達の生活なんか見てないし、
なんなら底辺の一般国民は死ねばいいって思ってるんだと思う。
下支えがないと自分らだって生きていけないのに。
今しか見えていないんだから、本当に頭が悪い。
ばかばっかりだわ。

裏金工作ばかり考えてないで、少しは勉強しなさいよ。
消費税の計算を一度でもしてみなさいよ。
消費税のしくみさえも知らないくせに、
簡単にインボイスを導入して消費税払えってなによ。
しかも、
まるでベンチャー企業の社長かよ? って思わせるような
コスパだのタイパだの言う議員は勘違いしすぎでしょ。
笑わせないでよね。
てか、オワッテル。

まずは、次の選挙では、
恥を知らない政治家に、恥という言葉を教えてあげたい。
政治家という身分がなくなれば、
少しは恥ずかしいという感覚が芽生えるのではないか……と。
一般人になって、恥という言葉を知ることが良いと思う。

大きな組織に取りつかれた政治家は一掃しないと、
日本は本当に無くなってしまう。
でもね、
大きな組織はお金が沢山あるから、いくらでも人を操れるのよね。
そのお金に操られる人のなんと多いことか……。

コメント