過去に関東大震災があっての今日は防災の日。
今年は1月1日から能登で大きな地震があった。
その後も何度か中規模な地震があり、
8月8日に宮崎で大地震。
近いうちに大きな地震が来る可能性があると言われると、
次はもしや9月9日にくる?
なんて、
なぜかぞろ目の日に来るような気になる。
自然災害はそんな単純なものじゃないけどね。
もしかしたら明日かもしれないし、
1年後、いや10年後……
いや、もしかすると、こないかもしれない。
こないかもしれないはあり得ないのかな。
それはわからない。
今までの災害は自分の住んでいる場所から離れていたので、
なんとなく他人事のような気分でいる。
3.11があったときは本気で色んなものを備えたのに。
あれから十数年経つと、どこかで地震があっても
なぜか他人事……
一応、備えてはあるけどここ最近、見直しをしていなかった。
使っていないからこそ防災グッズを見直してしっかり備えなきゃ。
そんなことを考えるきっかけになった9月最初の日。
カレンダー
プロフィール
-
- 自己紹介
- Mのリウマチうだうだ日記。
…のはずが、あまりに政治が酷すぎてリウマチどころじゃなくなってる。
最新記事
カテゴリー
- 辛辣うだうだ放題(2509)
- リウマチスローライフ(184)
- 日常うだうだ(170)
- 本・DVD・音楽映画鑑賞(43)
- 大好き(115)
- Mダー珍ワード集(16)
- CM(13)
バックナンバー
ブックマーク
- toZ
- …