神社の境内で、時期はずれのクビキリギスを見つけることができたが、他にこれといって見つからないのでぶらぶらと近くを歩いてみた。
少し移動したところの田んぼか畑の中に、ピヨンピヨンと移動する鳥を見つけた。
少し移動したところの田んぼか畑の中に、ピヨンピヨンと移動する鳥を見つけた。
少し歩いて行くと、住宅のフェンスに鳥がピョンピョンという感じで移動しているのが見えた。
そっと近づいたが、さらにピョンピョンと行ってしまう。
姿勢を低くして様子を見ていると、止まって、辺りをキョロキョロと見回しはじめた。
そっと近づいたが、さらにピョンピョンと行ってしまう。
姿勢を低くして様子を見ていると、止まって、辺りをキョロキョロと見回しはじめた。
ガードレールの上で、キョロキョロしながら様子を伺っているようだ?
スズメと同じぐらいか、やや小さめで黒い羽に細長な三角形に見える白い斑模様。
腹側は金茶色。
冬に多く見られる、渡り鳥で”ジョウビタキ”という種類の♂らしい!?
スズメと同じぐらいか、やや小さめで黒い羽に細長な三角形に見える白い斑模様。
腹側は金茶色。
冬に多く見られる、渡り鳥で”ジョウビタキ”という種類の♂らしい!?