早速、吸蜜を始めた。
他のハチの仲間に比べ、腹部が結構長い。
特徴から”キンケハラナガツチバチ”又はその仲間と思われる。
プランターのラベンダーセージの花に、虫がやって来た。
ハチの仲間のようだ!
しばらくして飛び立ち、すぐそばにあるブッドレアの花に止まった。
吸蜜をするようだ!?
特徴的な翅の模様を持つ”アカタテハ”だ!
プランターの水やりをしていたら、オレンジと黒の模様のチョウが飛んできた。
そばにある、ヤーコンの葉っぱに止まった。
翅をゆっくり開閉しながら、吸蜜している。
翅の模様が特徴の”ツマグロヒョウモン”の♀の個体だ!
あぜ道にセイタカアワダチソウの黄色い花が咲いていた。
外来種であるが、虫たちにとって大切な蜜源である。
その花のてっぺんに、大きなチョウが止まっていた。
”キイロスズメバチ”だ!
吸蜜をしているように見える。
花の名前はわからないが、以前にも同じような花で、吸蜜しているのを見たことがある。
草むらに、ブーンッと唸り音とともに大きなハチが飛んでいた。
見ていると、黒っぽい紫色の小さな花を付けた草に止まった。
そっと見ていると、産卵するような仕草をするが、よくわからない。
もっと近づいて見ようとしたら、飛び立って少し離れた地面に止まった。
模様などの特徴から”オオウラギンスジヒョウモン”ではないかと・・??
草むらを飛び回る、大きなチョウがいた。
バタバタとした様子で飛び回っている。
しばらくして、草むらに止まった。
翅に一対の小さな黒点があり、前胸部背面に横筋模様とその両端にオレンジ色の突起のようなものがある。
調べてみると、特徴から”イチモンジカメムシ”という種類のようだ。
ヤマトデオキノコムシと同じ草むらに、カメムシを見つけた。
緑色のカメムシだ。
光沢のある黒色に、オレンジ色の斑模様が2対ある。
特徴から”ヤマトデオキノコムシ”という種類のようだ!
草むらを見ながら歩き進むと、葉っぱの上を歩く小さな虫を見つけた。
テントウムシのような・・?ハムシのような・・?
淡い緑色で、翅は茶褐色。
触覚は茶褐色・濃茶褐色・淡茶褐色と斑になっている。
特徴から”クモヘリカメムシ”と思われる。