山賊の生き物記

自然の出会い 小さな生き物たち

クロアナバチ

2013-09-13 13:35:55 | 昆虫:ハチ・アリ

花から花へと、かなり速いスピードで動き回る。
艶のある黒色に、頭部と胸部に白い毛の筋模様。
”クロアナバチ”のようだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアナバチ

2013-09-13 13:30:52 | 昆虫:ハチ・アリ

今度は黒いハチと思われる虫が飛んできて、吸蜜を始めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロバネツリアブ

2013-09-12 18:35:12 | 昆虫:ハエ・アブ

姿勢を低くして様子を見ていると、すぐ近くまで飛んできた。
ツリアブの仲間で”クロバネツリアブ”のようだ!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロバネツリアブ

2013-09-12 18:26:11 | 昆虫:ハエ・アブ

頭上の葉っぱに、変わった形の虫が止まっていた。
形態からアブの仲間のようだ???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンケハラナガバチ?

2013-09-11 17:47:23 | 昆虫:ハチ・アリ

良く見ると、腹部が細長く、光沢のある黒に淡黄色の横縞がある。
胸部周辺に褐色の毛、腹部先端付近に黒色の毛がある。
触覚は長い。
これらの特徴を元に、調べてみると”キンケハラナガバチ”ではないかと???
ただ、腹部の光沢が少し違うような・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンケハラナガバチ?

2013-09-11 17:37:27 | 昆虫:ハチ・アリ

ヒメスズメバチに混じって、黒い虫が忙しなく飛び回っている。
ハチのような、そうでないような・・・!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメスズメバチ

2013-09-09 16:22:08 | 昆虫:ハチ・アリ

スズメバチだ!
同じ花で吸蜜をしている。
特徴から”ヒメスズメバチ”だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメスズメバチ

2013-09-09 16:14:23 | 昆虫:ハチ・アリ

畑の周りを見渡してみると、クロアゲハが吸蜜していた同じ花が、何箇所かに咲いていた。
何れにも沢山の虫たちが群がっていた。
その中に、でかいハチを見つけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ(蝶)

2013-09-08 16:13:21 | 昆虫:蝶・蛾

大きな黒い蝶がやってきた。
翅をバタつかせたまま、止まることなく吸蜜を始めた。
アゲハチョウの仲間の”クロアゲハ”だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ(蝶)

2013-09-08 16:09:28 | 昆虫:蝶・蛾

久しぶりに、近くの畑を訪れた。
端のほうに、白い花が咲いていた。
周りを、虫たちが飛び交っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウ(ナミアゲハ)

2013-09-07 14:30:21 | 昆虫:蝶・蛾

羽化の瞬間を見逃してしまった。
毎回、次回はと思いつつ実現していない。
今回も蛹から抜け出して、翅を乾かしている状態で発見!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウ(ナミアゲハ)

2013-09-07 14:22:59 | 昆虫:蝶・蛾

羽化したばかりの蝶を見つけた。
我が家のブラッドオレンジの葉を食べて、育ったやつだ!
(写真左端下に蛹の抜け殻が見える)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスバキトンボ

2013-09-06 13:36:07 | 昆虫:トンボ

外が薄暗くなってきて、トンボもお休みタイムなのか?近づいても逃げない。
赤とんぼに似ている。
淡い黄色ないしはオレンジ色で、腹部に黒い縦筋模様。
特徴から”ウスバキトンボ”と思われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスバキトンボ

2013-09-06 13:29:31 | 昆虫:トンボ

夕方、プランターの桃苗を見ていたら、枯れ枝部分にトンボがぶら下がっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソオビアシブトクチバ(蛾)?

2013-09-05 13:41:50 | 昆虫:蝶・蛾

蛾の仲間のようだ?
シロオビノメイガという種類に良く似ている!?
しかし、模様が少し違うのと、こちらのほうが大きい。
調べてみると、良く似た模様を持つ”ホソオビアシブトクチバ”という種類ではないかと・・・???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする