さをりの森 森の妖精ブログ

大阪和泉市にある「さをり織り」の教室、「さをりの森」のスタッフが綴る、森の仲間たちの様子やちょっとしたお話など。

熱中症にお気をつけて

2012年07月28日 | 森の妖精便り

森で研三さんが育てているレモングラスでハーブティーを淹れたいのに、蚊と蜘蛛に阻まれて涙を飲んでいるスタッフ吉野です。

レモングラスの香りもお茶も大好きなのです。

しかもフレッシュなのでたまりません…飲みたぁい

と、ここで叫んでいても飲めませんね、はい。失礼いたしました。

 

7月28日(土)はオリンピック開会式の日。

朝一番、どっとお客様が来られたと思ったら、その後はぴたりととまってしまいました。

お客様いわく、オリンピックだからしばらくお客様が少ないかもとのこと。

なるほど…。

 

オリンピックの応援はしているけれど自分の応援もしたい方へ。

オリンピック期間はもしかすると、さをりの森はのんびりムードかもしれませんよ~。

癒し・癒されにおいでくださいませね

 

ニッポン、がんばれ

吉野もさをりの森から、めいっぱい応援しています。

 

とは言うものの、予想通りにいかないのがさをりの森です。

「いつごろが空いてますか?」の問い合わせが多いのですが、スタッフも把握できないのです。。。

午前中はのんびりだと思っていたら午後からほぼ満席になったり、今日は多いだろうと気合を入れていたらのんびりだったり。

数十分の間で状況がどんどん変わることもよくあります。

どうしてもこの幅のものが織りたいというこだわりがある方は、ぜひお早めにお越しくださいね。

幅?

織り機にあらかじめかかっているタテ糸の幅です。

初めての方、詳しく知りたい方はこちらをクリックしてくださいね。

 「何が織れますか?」

 

暑い日が続きます。

オリンピック応援、セミ捕り、さをり織りなどなど熱中することも多いですが、熱中症にはお気をつけくださいませね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。