さをりの森 森の妖精ブログ

大阪和泉市にある「さをり織り」の教室、「さをりの森」のスタッフが綴る、森の仲間たちの様子やちょっとしたお話など。

山繭最終段階

2005年07月31日 | 森の妖精便り

この日の朝、「さをりの森」館内に置いてあった繭が破れ、
大きな成虫が出てきました!
予想以上の大きさに、朝一番に発見したスタッフは、
思わず、「わぁ~!!」と声をあげてしましました。
携帯電話で撮影した写真なので、画質は余り良くありませんが、
男性の手のひらぐらいの大きさの、モスラのような成虫です。
捕獲した第一発見者の証言では、動きは俊敏ではないようです。

さおり織り?さをり織り?

2005年07月23日 | 森の妖精便り
毎日多くの方が「さをりの森」にやって来て下さいます。
時には、テレビや人づてに「さをり」という名前を聞き、
インターネットで調べて来て下さる方もいます。
そんな時に良く聞くのが、「検索でなかなかみつからなかった」ということです。
「さをり」の公式ページもありますし、
「さをりの森」のホームページもあるのに、おかしいなあ、と話を聞いていると、
なるほど、「さをり」ではなく、「さおり」と入力なさっていたようなのです。
「さをり」は「お」ではなく「を」を使います。
これは、創始者である城 みさを の名前にちなんでいるからです。
「さおりの森」ではなく「さをりの森」です。
「さおり織り」ではなく「さをり織り」なのです。

「お」と「を」。
発音は同じですし、「お」の方がより一般的ですから、無理もありません。

「さおり織り」と入力して、インターネットで道に迷ったという方、
もう一度「さをり織り」と入力して検索しなおしてみてください。

それにしても、毎日、インターネットや新聞、口コミなどなど、様々なきっかけで
いろんな方が「さをりの森」に来てくださいます。
私たちも、そんな方々から元気を分けてもらえるのが、嬉しい限りです。

「さをりの森」森の妖精便り ブログ版のスタートです

2005年07月20日 | 森の妖精便り
皆さん、こんにちは。
「さをりの森」の妖精たちのブログのスタートです。
「さをりの森」は大阪府和泉市にある、「さをり織り」の教室。
わたしたち妖精(?)は、そこで「さをり織り」を教えているスタッフです。
毎日いろんな方が現代手織り「さをり」を楽しみにやって来てくださいます。
素敵な出会いや発見の連続です。

妖精たちの年齢は上は92歳から下は30歳まで!
平均年齢は50歳を少し過ぎたくらい(たぶん)。
「さをり織り」の創始者 城 みさを が「さをり織り」を始めたのが57才ですから、
まだまだ若いです!
ちなみに、妖精の最高齢、92歳は、城みさをです。まだまだ現役です。

「さをりって何?」
「さをりの森って何?」

そんな疑問をお持ちの方はこちら↓のホームページを見てみて下さい。

さをり公式ホームページ

さをりの森-人と自然をみつめる織空間-のホームページ

「さをりの森」はいろんな方が自然の中でのんびりと手織りを楽しんでいる空間です。
このブログで、そんな毎日のちょっと良い話、出会いの数々を、思いつくまま、色々とお知らせしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。