さをりの森 森の妖精ブログ

大阪和泉市にある「さをり織り」の教室、「さをりの森」のスタッフが綴る、森の仲間たちの様子やちょっとしたお話など。

さをりの森Vegas 2014年3月(所沢編その1)

2014年03月27日 | Vegas

どうも電車に縁がなくて、普段、あまり電車に乗らないスタッフ吉野です

このトシになって初めて、パスモ(?)というものを改札で、ピッとして感動してしまいました

 

Vegasの会というのは、西武池袋店に出展する作品を持ち寄る会です。

いつもは所沢と大阪、それぞれにVegasの会を開催しているのですが、3月はなんと所沢で合同Vegasをしちゃいました。

さをりの森 所沢は、昨年3月に新店舗に移転し、ちょうど1年。

ずらりと並んだ作品に、大阪メンバーは目をキラキラさせてアイデアを吸収します。

まずは研三さんから、Vegasについて、SAORIについてなどのお話がありました。

それから、みんな初顔合わせで、ドキドキ・ワクワクの作品発表

作品発表の際には、試着もしちゃいますので、私も数点、着させていただきました。SAORIの服は、着る人によって柄の見え方が変わるので、着てみないと着心地などなどわかんないですよね。

写真はまだまだあるのですが、今回はここまで

実物をご覧になりたい方は、西武池袋7階のさをり池袋へ足を伸ばしてみてくださいませね。もちろん、試着もたくさんしてみてくださいませ

 

 


織り人ギャラリー(3月編)

2014年03月26日 | 織り人ギャラリー

すっかりブログから遠のいていた、スタッフ吉野です

気が付けば、春。雪の日のことも、2月・3月にご来館いただいたお客様のことも…たくさんたくさん、ブログでお伝えしたいことがあるのですが、ずいぶん遅くなっていますね。ぼちぼち、UPしてまいります

 

さて、今日は織り人ギャラリーのご紹介です。

さをりの森・玄関ホールに展示している作品は、『織り人クラス』のメンバーの力作で、その時々で作品が入れ替わっています。

ご紹介が遅くなってしまったのですが、、織り人クラスに入会してもうすぐ1年になるKさん

森のお仕立て講習会1月の、ボートネック舟型ブラウスにチャレンジしたのですが、これが色々ありまして。

 

①持ち布でちょうどいい幅がない。長さが少し足らない。でも、どうしても、この作品を作りたい。

ならば、幅を切って、切り離したところを長さに足しましょう。フリンジも、長さに活かしましょう。

 (期限が迫っていたので、織り直す選択はできませんでした…)

 

②織り人クラスTさんが布をプレゼントしてくれました。これを足しちゃいたいです。

じゃあ、これとこれを縫い合わせて足しちゃいましょう。

 

③縫い合わせる場所を間違えました…

じゃあ、カタチはそのままで、縫い方を変えちゃいましょうか。

 

と、できたのがこちらの作品。

本来のボートネック舟型ブラウスとは、柄の出方が変わっているんですが、とてもかわいいデザインになりました

失敗したぁぁって、アタマを抱えてへこむより、じゃあ、これをどう活かす?と思考先を方向転換できるのが、さをり織りのいいところ

今回のKさんの作品は、まさにそんな作品でした。

ご紹介が遅れちゃったのでそろそろ作品が入れ替わってしまいますが、織り人ギャラリーの作品、今後も乞うご期待

 


『織り人クラス』のご案内

2014年03月19日 | 織り人クラス

いまだ、ブログを書くことに苦手意識がある、スタッフちょうさです。

みなさんにお伝えしたいことはいっぱい!

でも、なかなか知ってる言葉が少なくて…。いつも拙くてスミマセン。。。

そんな私が、大好きで愛読してますブログがコチラ → 『じょうたつの一歩手前がいい』

みさを先生のお孫さん、ひいては研三さんのご三男、城達也さん主催の手織工房じょうたのオフィシャルブログです。

達也さんをはじめ、スタッフのみなさんの人柄溢れる文章が素敵です。憧れます。

ちなみに、ホームページはコチラ → 手織工房じょうたオフィシャルサイト

お近くの方は、ぜひ行ってみてくださいね♪

 

さて、最近、『織り人クラス』への問い合わせが増えています。

もうすぐ春ですもの。新しいことを始めたい時期なのかも♪

そこで、今日は『織り人クラス』について、改めてご紹介しますね。

 

さをりの森では、ご自分のペースで1日中自由に織れる『お気軽クラス』と、もっとさをり織りを深く堪能できる会員制の『織り人クラス』とがあります。

『織り人クラス』では、より本格的に、最新の織りワザを習得することができます。

自分だけのオリジナルタテ糸を作って織ることもできます。

いろんなデザインのさをり服を仕立てることもできます。

同好の仲間たちから刺激を受けあうこともできます。

つまり、さをりのすべてを、余すことなく楽しんでいただけるクラスなのです。

 

『お気軽クラス』でいっぱい織ってみたけど、もっともっと織りたいわ!という方、ぜひどうぞ。

『織り人クラス』では、安心してたくさんの作品を創っていただけるよう、材料費が割安になっています。

また、『織り人クラス』では、織り途中でも、後日続きを織ることもできます。

だから、大作にも挑戦できますよ♪

もちろん、さをり織り初心者でも大丈夫!

さをりの森オリジナルカリキュラムに沿った内容で、担当講師がおひとりおひとりのペースに合わせて講習しますので、ご安心を。

 

 

コースは2種類、「みっちりコース」と「ゆるゆるコース」です。

ご来館の日数や曜日など、ご都合に合わせてお選びくださいね。

 

詳細はコチラ → 『織り人クラス』

 

ちょっとでも興味を持たれた方、まずはご連絡ください。 → さをりの森  ℡0725-57-7022

さをり四つのねがい「グループのみんなで学ぼう」を、一緒に実践してみませんか?

 

 

 


【森のお仕立て講習会】作品紹介

2014年03月14日 | 森のお仕立て講習会

スパンコール糸やラメ糸が大好物の、スタッフちょうさです。

先日、スパンコール糸を大量に使ったさをり布のせいで、ミシンの調子が悪くなってしまいました。

死活問題です。

でもね、私はこんなことではめげません!

キラキラを諦めるという選択肢はありませんから。

目下、更なる大きなスパンコールを使う予定です♪

 

さて、2月の【森のお仕立て講習会】にご参加いただいたMさんから、作品完成の嬉しいご報告をいただきました。

ありがとうございます♪

さっそく、ここでご紹介しますね。

講習会の様子はコチラ → 森のお仕立て講習会(2月7日編)

 

 

Mさんは、レシピよりも少し短め丈がいいということで、お好みにアレンジされています。

オーバースカートとして穿くのに、ちょうどいい丈ですね。

 裾のフリンジもかわいいです♪

 

本にあるサイズは、あくまでも平均値です。

ご自分のサイズや好みにあわせて調整してくださいね。

 

さをりの森では、毎月第1金曜日に【森のお仕立て講習会】を開催しています。

せっかく思いを込めて織った布ですもの。

服にして、もっともっとさをりを楽しみませんか?

講習会の詳細はコチラ → 【森のお仕立て講習会】


【森のお仕立て講習会】(3月7日編)

2014年03月13日 | 森のお仕立て講習会

森に轟々と降る雨を眺めている、スタッフちょうさです。

うう、あの雨に打たれたら、気持ちいいだろうなぁ。

バシャバシャ水溜りの中、歩きたいなぁ。

いくつになっても、お母さんに怒られそうなことが大好きです。

 

さて、森のお仕立て講習会のご報告。

今回はNさんとマンツーマンでした!

洋裁をずっとされていたそうですが、ご自身で初さをり服(スカート)を仕立てられた際、戸惑われたとのこと。

で、今回のご参加に。

 

テーマは『くり抜き丸首ベスト』でした。

Nさんがお持ちになった布は、縮絨で予想以上にサイズが小さくなっていました。

でも、テキスト通りじゃなくても大丈夫!

講習会だからこそ、問題解決の方法がたくさん聞けます。

自由な発想でいろいろ試してみてくださいね。

 

さて、今回一番のポイントは、襟ぐりです。

洋裁では、見返しが必要ですよね。

でも、さをりでは、そんな面倒なことはしません。

ちょっとしたコツをおさえるだけで、綺麗に、簡単に、できるんです。

実際に仕立てていく過程を見ていただくので、本ではわかりにくい細かなところも確認できるのが、講習のいいところ。

疑問やお悩みも、直接聞けるので、なるほど納得です。

 

さて、完成した作品はこちら。

シンプルなデザインなので、色味違い、素材違いで、何枚でも欲しいです。

Nさんの素敵なさをり布でできたベスト、完成のご報告をいただいたら、またご紹介しますね。

 

講習会についての詳細はコチラから → 【森のお仕立て講習会】

ご予約、お問い合わせは、さをりの森 0725-57-7022 まで。

せひご一緒に、世界にひとつしかない自分だけの服を仕立てましょ♪

 

 

 


【森のお仕立て講習会】4~6月のご案内

2014年03月05日 | 森のお仕立て講習会

子どもの頃は桜餅が苦手だった、スタッフちょうさです。

先日の桃の節句に食べてて気づいたんです。そういえば…って。

いまでは好きな和菓子ランキング上位に食い込んでます。

あれは、大人にならないとわからない味なのかしら。

なんだか嬉しいです。

 

さて、【森のお仕立て講習会】4~6月の内容が決定しました!

たくさん織ったから、そろそろ何かカタチにしたいなぁ…という人。

ミシンは得意じゃないけど、仕立てに興味があって…という人。

迷ってないで!

一緒に「織る・創る・着る」のさをりを楽しみましょう!!

 

さをりのお仕立ては、とてもシンプルで簡単です。

でも、それゆえに、さをりならではの仕立て方を知っていると知らないとでは、仕上がりがずいぶん違ってきます。

この講習会では、裁縫の経験がない人でも安心して仕立てられるように、織り上げた後の布の仕上げ、切り方といった基礎から、

『とにかく、わかりやすく、ていねいに』講習します。

自分で仕立ててみたことはあるんだけど…という人も、本を読んだだけではわからないコツも紹介します。

ぜひご参加くださいね。

 

 

【森のお仕立て講習会】

日時: 毎月第1金曜日 10:00~11:30

場所: さをりの森2階講習ルーム

金額: 2,000円(+税)

申込: あらかじめご予約ください  Tel 0725-57-7022

持ち物:縮絨済みのさをり布 (サイズは講習内容によって異なります。ご確認ください。)

     マチ針、または安全ピン

     テキスト『SAORIのお仕立て【中級編】』※4月中旬頃発売予定です。

 

《今後の予定》

4月4日(金) → サイド逆転ワンピース  必要な布のサイズ 30cm×448cm

 

5月2日(金) → 半円スカート  必要な布のサイズ 50cm×360cm

 

6月6日(金) ハイネック袖付き袋縫いワンピース  必要な布のサイズ 40cm×448cm

 

 

※この講習会では、講師が実際に仕立てる工程を見て学びます。

ご自分の布をその場で縫って服に仕上げるのではなく、印をつけてお持ち帰りいただき、ご自宅で仕上げていただきます。

ご了承ください。

 


お気軽クラス材料費変更のお知らせ

2014年03月04日 | お知らせ

見事に2月に逃げられた、スタッフちょうさです。

はい、予想通りです。

ボンヤリしてたわけじゃなにのになぁ。

泣いて縋るわけにも行かないので、3月には去られしまわないよう、ToDoリスト作成中です!

織って、仕立てて、織って、仕立てて…

 

さて、今月より、お気軽クラスの材料費を一部変更いたします。

ご利用のみなさまにはご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください。

 

詳細の前に、少しだけ復習を。

さをりの森では、『お気軽クラス』という、予約不要、時間も無制限で楽しめる体験クラスがあります。

体験料(1,000円)と、織り上がった作品を計量し、その重さによって材料費をちょうだいします。

※体験料が1年間無料になる年間パスポートもあります。詳しくはコチラ→年間パスポート

通常は、あらかじめ織機にセットされている黒い綿糸のタテ糸に、お好きなヨコ糸を選んで織っていただきます。

しばらくヨコ糸遊びに慣れてこられたら、カラーのタテ糸や、ヨコ糸にカシミヤやシルクなどの高級糸もご使用いただけます。

 

今回は、その材料費について。

材料費は、タテ糸、ヨコ糸それぞれに、どんな材質を使うかによって異なります。

組み合わせによる価格は、以下をご覧ください。

 

タテ糸 × ヨコ糸 ⇒ 材料費

黒(綿) × 通常糸 ⇒ 15円/g

黒(綿) × 高級糸 ⇒ 30円/g

カラー(通常糸) × 通常糸 ⇒ 30円/g

カラー(通常糸) × 高級糸 ⇒ 45円/g

カラー(高級糸) × 通常糸 ⇒ 45円/g

カラー(高級糸) × 高級糸 ⇒ 60円/g 

 

 

通常糸……綿、ウール、麻、化繊

高級糸……カシミヤ、シルク、オーガニックコットン、リネン

 

材料費が15円/g以外の方には、スタッフから材料費を書いたカードをお渡しします。

会計のときに、それをご提示くださいね。

これからも、さをりの森『お気軽クラス』をよろしくお願いいたします。