“さるかに合戦”  臼蔵 と 蜂助・栗坊 の呟き

震災や原発の情報が少なくなりつつあることを感じながら被災地東北から自分達が思っていることを発信していきます。

原発業界のしくみのひとつ

2011年09月17日 06時34分38秒 | 蜂助の呟き
 おはようございます。蜂助です。

 原発の総建設費が13億円だと書きましたが、儲かる仕組み、裏で何かやる仕組みがあるようです。北海道の泊原発と九州の玄海原発では、両方とも「やらせ」で問題になりましたが、もうひとつ共通の現象がありました。原子炉と建屋の受注会社です。

泊1号機  原子炉:三菱重工   建屋:大成
泊2号機  原子炉:三菱重工   建屋:大成
泊3号機  原子炉:三菱重工   建屋:大成

玄海1号機 原子炉:三菱重工   建屋:大林
玄海2号機 原子炉:三菱重工   建屋:大林
玄海3号機 原子炉:三菱重工   建屋:大林
玄海4号機 原子炉:三菱重工   建屋:大林

その他に三菱重工が原子炉で受注した原発は
関西・美浜1~3号機、関西・高浜1~4号機、関西・大飯1~4号機、四国・伊方1~3号機、九州・川内1~2号機、日本原電・敦賀2号機

三菱重工は、北海道を除けば、関西・四国・九州が縄張りですね。関西・四国・九州では、ほんの少しの外国の会社の受注を除けば、ほぼ独占です。


「やらせ」が常態化している、説明会のようなものは見かけの主催は国や自治体だとしても、準備は建屋や土木工事を受注する(予定)のゼネコンや原発メーカーが手足となって動いたのでしょう。原発建設予定地もゼネコンの子会社や関連会社がひそかに買収していたと言う情報があるようです。

建設費や工作費、談合によって使われた多額のお金は、税金や電力料金を支払っている国民から出ているのです。大掛かりな詐欺集団の全貌は次々に明らかにされています。

もちろん、このようなカラクリを設計したのは電力会社ではないでしょうか。それとも共同作戦かもしれません。