穴が空いてしまった原因も分かり、作業は次の行程へと入りました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
基本に忠実な仕事以外は、決して信用してはいけませんね!!
前回の納め方に驚きながら、二度と同じ様にならない施工で進めさせて頂きたいと思うのですが、どうやったら前回の様な作業が思いつくのか不思議です・・・
年数と共に風化して穴が空く事くらい想像が付きそうですが、前所有者の方がやった事ですので、今さら何を言っても始まりません。
今後、二度と同じことが起こらない様に、基本に忠実に、さらに一手間加えて作業をさせて頂きましたので、今後の生活も安心して頂ければと思います。
本日は、波板を撤去しているこのチャンスに、テラスが取り付けられている面のみ外壁塗装をさせて頂く事になりましたが、この判断は正解だと思います。
お客さんも、大切な住まいを長持ちさせる為に当社をご指示頂きましたので、私も気合十分で望ませて頂きました。
▼それでは外壁塗装工事の初日の様子をご覧下さい▼
↑まずは基本中の基本、テラスより上の部分の養生を行いました。
テラスの上へ歩み板を乗せての作業ですので、慎重に作業を進めさせて頂きました。
↑右側隣地に有る庇などの鉄部も、錆止めとウレタン塗装仕上げで作業を進めました。
ちょっと塗るだけでも、新築当時の綺麗さに生まれ変わりますね。
↑そうしている内に屋切り部分が 仕上がって来ました。
因みに外壁部分は、シーラーを塗ってシリコントップで作業を進めました。
↑上から見るとこんな感じです。
この後も、窯かな部分の作業が続きます。
ご覧頂いた様に、外壁に発生したクラックも綺麗に補修できましたので、丁度良いタイミングをスズメバチが合図してくれたのかも知れませんね。
少し手を入れるだけで見違える様になりますので、早目のメンテナンスをお勧め致します。
さて、明日の記事は、塗装工事の2日目の様子をお届け致します。
どんな感じに仕上がったのかお楽しみに!!
ご自宅の外壁は大丈夫ですか?
気になる事が有りましたら、お気軽にご一報下さいね。
それでは今週も爽やかな一週間になります様に
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・