コーキングの入れ替えも無事に終わり、作業は次の工程へと入りました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
今回のお宅の高圧洗浄日はラッキーな日に当たりました。
と、言うのも・・・この日の天気は小雨。
冬の冷たい雨が降る中、作業を行わせて頂きましたが、実は雨の日に高圧洗浄を行うのは気分的に楽です。
天気の良い日ですと、養生シートを念入りにしていても霧状の水が周囲にお宅へ飛ぶ場合があります。
そして土間もボトボトに濡れますので、雨の日に作業出来る事が望ましいのですが、
今回の様に雨の日に高圧洗浄日が当たる事は滅多に有りません。
そんなラッキーな日に当たった高圧洗浄の様子をお届け致しますので、是非最後までご覧くださいね。
▼それではご紹介させて頂きます▼
↑まずは、お隣さんが大切なものを補完されている物置を養生しました。
高圧洗浄日は周囲のお宅へ再度報告し問題が無い状態を作ります。
↑こちらは、高圧洗浄機のエンジンです。
低音型ですが、結構音が響きますので気を使います。
↑外壁や屋根、そして窓や雨戸など全て綺麗に洗い流します。
かなりの圧力ですので、部位毎に調整しながら作業を進めます。
↑最後に、苔で汚れていた門柱やガレージの土間コンなども綺麗にしました。
約2時間の作業でしたが、ものすごい汚れにお客さんもビックリされていました。
16年間の汚れが落ちましたので綺麗になりました。
さて、来週火曜日の記事は、周囲の養生と錆止めの様子をお届け致します。
これからの作業が本番みたいな感じですので、変わりゆく姿をお楽しみに!!
ご自宅で困った事は有りませんか?
住まいに関することは、小さな事でもお気軽にご相談下さいね。
それではご覧頂いた皆さん、爽やかな週末をお過ごし下さい