屋根材のカラーベストの遮熱塗装も無事に完了し、作業は再び外壁へと戻りました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
本日お届けする軒天とは、屋根の軒の出の部分の塗装の事です。
今回のお宅の軒天は、モルタル仕上げの軒天仕様となっています。
垂木が見えないスッキリとしたフラット仕上げになっていますので、この部分の塗装も必要となります。
外壁のサイディングの色と合う様に、軒天の色は現場合わせで調合し、3種類作った中より決定しました。
前回より少し黒を強調したした色となりましたが、私自身とても良い色に仕上がったと思っています。
本日はそんな軒天塗装の様子をお届け致しますので、是非最後までご覧下さいね。
▼それではご紹介させて頂きます▼
↑こちらが軒天と呼ばれる部分です。
何度も色を作り直しましたので、中々良い感じの色になりました。
↑サイディングとの取り合いのライン出しは慎重に・・・
はみ出さない様に作業を進めます。
↑玄関先の軒天は特に緊迫した空気に包まれます。
↑そんな中、現場の横へはご覧の様な自然が残っています。
一服する時も、何時もに無い穏やかな雰囲気に包まれます。
本日ご覧頂いた軒天塗装も、写真が少なくて申し訳け御座いませんでした。
私も作業しながら写真を撮っている日も有りますので、ついつい忘れがちです(汗)
さて、明日の記事は、外壁のサイディング塗装の下地の様子を中心にお届け致します。
これからの作業で一気に完成へと近づいて行きますのでお楽しみに!!
ご自宅で困った部分は有りませんか?
気になる事が有りましたらお気軽にご一報下さいね。
それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい