さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

自殺予防・・・難しいのでは?

2011-04-26 13:09:44 | くらし
この頃、亡くなった方がおられて、ソコには、自殺も多いのですネ?!

芸能界でも、自分の意思の有無にかかわらず、
次々と、みまかられるかたもいらっしゃって・・・
まぁ、生まれる人ばっかりだと、この世も大変なのだから、
他界される方もいらっしゃるのでしょうが、
なにも、自分の手を汚す必要は無いのではないかと思う今日この頃・・
あんまりにも、いろんなことがおきて・・続きすぎて・・・
この、「のほほ~ん」とした風貌の私だって、疲れて・マン・ネン・よ!

いろんな説があるけれど、
本当に、日本にとっては「世紀末」なのではないのかなぁ。
いつになったら、どのようにしたら、
この世紀末を乗り越えて、次への扉を開くことができるのだろうか?
2000年問題なんて、もののみごとに、あっけなく、終わっちゃったのにネ。

「明日、この世が破滅しようとも、苗木を植え続ける。」と、
おっしゃった方もおられるそうなのですが・・・
癌や難病などの本人告知とおんなじで「その人・次第」では?
・・・なんて「思想化」気取りのコメントに、なってしまったワン!
はっほ・h~

Dsc00137
じゃぁ、私の場合には・・・まずは、たべますかぁ?

ところで・・・NHK【放送日時】BSプレミアム 5月8日(日) 午後4:30~6:00
4月21日に亡くなられた田中好子さんを偲んで、『BSエンターテインメント「わが愛しのキャンディーズ」』を放送することになりましたので、お知らせします。
今も多くの人々の記憶に残っている伝説のアイドルグループ「キャンディーズ」。  
自らのキャラクターをさらけ出して新しいアイドル像を確立した。社会現象ともなったキャンディーズの解散劇。まぶしいくらいに輝いていた彼女たちの映像を、解散コンサートの未放送映像も含めて紹介。アイドルとして、わずか5年間という短い時間を全力で駆け抜け、絶頂時に解散を決意したメンバー3人の揺れる思いにも迫る。
<曲目>「春一番」「暑中お見舞い申し上げます」「危い土曜日」「あなたに夢中」「年下の男の子」「その気にさせないで」「ハートのエースが出てこない」「夏が来た」「やさしい悪魔」「アンドウトロワ」
【出演】田中好子、伊藤蘭、藤村美樹、喜多條忠、加藤茶、都倉俊一、伊東四朗
・・・とのことなのですが「危ない土曜日」と「夏が来た」の曲・メロディが、浮かんできません。
TV放送を見たら、思い出すのでしょうか?・・・あ、うち、BSには、加入していなかったんだ・わ!うつらない!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする