さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

送り盆の日になりました

2019-08-16 11:20:36 | 日記
変な風が吹いて薄暗くなってきて雨も降ってきた 送り盆の準備中




右上にかかっている額…「皇后宮御歌 や春ら可に 禰む礼と所於もふ 君能堂免 いのちさゝけ志 万すら遠の登毛」



検索しましたよ、もちろん!

「やすらかに ねむれとそおもう きみのため いのちささげし ますらをのとも 昭和12年11月30日 戦没者に賜ふ」
「香淳皇后」と追号
香淳とは上代の漢詩集『懐風藻』で、お印と号にちなんだ「桃」から「花舒桃苑香、草秀蘭筵新」(安倍広庭「春日侍宴」)、および「四海既無為、九域正清淳」(山前王「侍宴」)に拠る。
「和書」を典拠にする諡号はこれが初めて…

昭和12年以降に、戦争で若くして他界したお宅、全部に配られたものなんだろうかぁ?

出征した弟の戦士通知が届いて、戻ってきた木箱の中には、紙切れが一枚入っていただけだった・・・と、父が言っていたような記憶が・・遺骨の代わりに入っていた紙っていうのが、これだったのだろうか??

コピー機がある時代ではないから、皇居勤めの専門家が書いたものなんだろうか・・・専門家が書いたにしては、微妙によろけている線がみられるから、おつきの女官さんたちの分業=手習いみたいなものなんだろうかぁ。


まさか、ずいぶん経ってから、こういう庶民の目線で品評されることになるとは思いもしないで書いた=書かれたものなんだろうねぇ。



今日のお昼・・・・そうめんの日なはずなんだけれども、仏様の飯椀には、ご飯が入っていますねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする