春の昇級試験で、合格のいかんにかかわらず、みんな一緒に、激励会を、和気藹々で
その前に、少しは・・・と、思って、少しばかり気合を入れて書いてみましたが、思ったようにいかないわぁ><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/e9ae791f61b85e3ab2c9ee9c9bc254b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/d98382ac2dde06c330840fe8f067e481.jpg)
こうやって画像にして異なる縮尺で見ると、下手なところが、一段と目立つので、参考になります。
よくない部分を少しでも治すように・・・明日、またトライしてみよう!
隷書体・・左の「陰濃緑」の右払いが、爨宝子碑(さんぽうしひ)の雰囲気になったから、
そちらの方向性に進んでみようかとも思い…それでいいのか…とも、迷い・・うむ・・
祝賀会が終わって、帰宅して・・・もう、だいぶ遅かったのですが、見直しをかけて、一枚だけかいてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/e4ea17480ac2924d79f86034b84bfe85.jpg)
今までの隷書体とは払い部分をかえてみた分だけ、起筆部分との違和感が気になります。
その前に、少しは・・・と、思って、少しばかり気合を入れて書いてみましたが、思ったようにいかないわぁ><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/e9ae791f61b85e3ab2c9ee9c9bc254b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/d98382ac2dde06c330840fe8f067e481.jpg)
こうやって画像にして異なる縮尺で見ると、下手なところが、一段と目立つので、参考になります。
よくない部分を少しでも治すように・・・明日、またトライしてみよう!
隷書体・・左の「陰濃緑」の右払いが、爨宝子碑(さんぽうしひ)の雰囲気になったから、
そちらの方向性に進んでみようかとも思い…それでいいのか…とも、迷い・・うむ・・
祝賀会が終わって、帰宅して・・・もう、だいぶ遅かったのですが、見直しをかけて、一枚だけかいてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/e4ea17480ac2924d79f86034b84bfe85.jpg)
今までの隷書体とは払い部分をかえてみた分だけ、起筆部分との違和感が気になります。