いま住みたい町はどこ?
う~~~ん、旅行するのでさえもストレスなので、住まいを変えることは出来ない性格です。
家を守るために育てられた「三つ子の魂」というものの影響なのでしょうか。
今日は旧暦十月十三日 八せん終わり 七赤 仏滅 みずのと・ゐ 二十八宿は「昴」の日曜日
稲川・東成瀬、花輪に鮮やか逆転勝ち 県中学秋季野球
【花輪―稲川・東成瀬】3回裏2死三塁、稲川・東成瀬の高橋陽が右前適時打を放つ
秋田魁新報電子版有料会員向け記事 2022年11月6日 7時12分 掲載
稲川・東成瀬は1点を追う三回に鮮やかに逆転した。小技がなかなか決まらない中、下位打線が連打で突破口をこじ開けた。
見覚えのある色味のユニフォームを着た男の子の打撃画像が掲載されていました。
稲川中学校は、昭和36年度生まれの人達が統合により一期生となったので、それ以前の人達と、環境が異なります。
しかも、益々の少子化で、駒形地域の子どもたちと東成瀬村の子どもたちは一緒のチームとして活躍していましたので、中学生になっても一緒に活動することになったのでしょうか。
今朝早く、中学二年生のバスケ女子たちは遠征に出発するために学校に集合したはずです。
今頃は・・・・バスの中なのかな?
それなのに、昨日の夜には一名が書道練習に来て、頑張っていました。
それに比べて、私は頑張っているつもりだけで頑張れない・・・頑張れば頑張るほど、完成には遠くなって、しまいには破壊させてしまう性格なんです。
まぁいいかぁ、今月も14種類の提出物を何とか書いて送り出す…只々そういう生活を送っているうちに、少しはうまくなれるのか、老化により身体が悪くなって潰れるのか、それとも、自覚のないままに他界するのか・・そんなものさ、人生なんて。
ちなみに、心はとっくの昔に死んでいて、身体がギリギリ・根性だけでなんとか息をしているだけの状態の様な気がします。
生まれた時から、いろんなことで泣きっぱなしで、生きている楽しさを感じることが殆どありませんでした。
それでも、生きてるだけで丸儲け・・・というのか、こうやって今の時代の日本に産まれてきて生きているからこそ、いろんな物事が出来て・することができている訳でしょうから、この人生にしがみつくしかないのでしょう。
特殊詐欺、大館で1560万円の被害 「老人ホームに入らないなら名義貸し」
秋田魁新報電子版会員向け記事 2022年11月5日 掲載
秋田県警大館署は5日、大館市の80代女性が架空請求詐欺に遭い、現金1560万円をだまし取られたと発表した。
署によると女性は9月中旬ごろ、架空の会社の社員をかたる男から電話で「優先的に老人ホームに入ることができる」と言われて断った。
後日、別の架空の会社の社員をかたる男が電話で「あなたは老人ホームに入ることになっている。入らないなら名義貸しという犯罪になる。弁護士を紹介する」と告げた。
署によると女性は9月中旬ごろ、架空の会社の社員をかたる男から電話で「優先的に老人ホームに入ることができる」と言われて断った。
後日、別の架空の会社の社員をかたる男が電話で「あなたは老人ホームに入ることになっている。入らないなら名義貸しという犯罪になる。弁護士を紹介する」と告げた。
昨日のニュースですが、お金って、あるところにはあるもんなんですね。
あるから、だまされるのかな? 無い袖は振れないからなぁ‥
それとも、単純に”気楽に相談できる人が身近にいなかったから”ということなのでしょうか。
コンビニ窓口で未然にこういう被害を防いだ表彰が数多く報道されるようになりました。
私のところに電話があったら…居留守として、留守番電話登録機能にセットされていますので、こういう方面の電話に出ることは基本的にありません。
もしも間違って受話器を取ったとしても、物凄い高齢者を装って、まともに対応をしないで、すぐに受話器を置いて通話をきってしまいます。
相手の電話番号がわかる状態でかかってきたら、メモをして警察に届ける手はずとなっています。
今は・・今年度いっぱいは、顔なじみの相談員さんが交番に間違いなくいるはずなので、お茶のみがてら、その番号をお土産がてらに顔出しをたいのです。
家電に出ることも無くなったので、この次にそういうお土産を持って行ったときには、見知っている顔が誰もいない交番になっているような気がします。
今は・・今年度いっぱいは、顔なじみの相談員さんが交番に間違いなくいるはずなので、お茶のみがてら、その番号をお土産がてらに顔出しをたいのです。
家電に出ることも無くなったので、この次にそういうお土産を持って行ったときには、見知っている顔が誰もいない交番になっているような気がします。
月日の流れが・・・
自分の車で・・知人の運転で、横手市の「ゆっぷる」に出かけました。



食道は閉鎖されたので、おひるは、十文字の高速道路入口のところの「ビシュヌ」にて、1050円のインドセット。
チーズナン四枚が多すぎて、惨敗・・・アルミフォイルで包んでいただいて持って帰りました。

6日のコロナ感染は約630人 秋田市は約210人
秋田魁新報電子版 2022年11月6日 10時33分 掲載
秋田県によると、6日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約630人の見込み。このうち秋田市が約210人。
6日のコロナ感染は630人 秋田市は206人
秋田魁新報電子版 2022年11月6日 10時33分 掲載 2022年11月6日 16時11分 更新
秋田県と秋田市は6日、新たに630人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち、秋田市の感染者は206人。県内の感染者は累計11万8390人。
このほか県は、感染者2人が死亡したと発表した。
このほか県は、感染者2人が死亡したと発表した。
6日のコロナ感染は630人 2人死亡
秋田魁新報電子版会員向け記事 2022年11月6日 10時33分 掲載 2022年11月6日 21時48分 更新
秋田県と秋田市は6日、県内で新たに630人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。累計は11万8390人。新規クラスター(感染者集団)は5件確認された。
県は感染者2人の死亡も発表。いずれも65歳未満で、感染症指定医療機関などで亡くなった。死者の累計は267人。
県は感染者2人の死亡も発表。いずれも65歳未満で、感染症指定医療機関などで亡くなった。死者の累計は267人。