美容と健康のために食べてるものは?
日々、何かしらを食べるように努力しています。
食に対する欲があまりナイ人なものですから、水やジュース、牛乳などを飲むだけで一日を過ごしてしまいそうになります。
だから、季節の果物を箱買いして来たり、地物野菜を使ってくださっている低価格の日替わり弁当などで、食生活があまりにも貧相にならないように防御して、とにかく何かしら少量ずつでも沢山の種類を食べるように気を付けています。
努力なんてしなくっても、人間は自然にお腹が空いて「あれを食べたい。これを食べたい。」となるはずなのだそうですが、そこが無いのが欠格者たる所以なのでしょう。

今日は旧暦二月十七日 カチューシャの歌の日 奈良薬師寺花会式(25~31日) 大潮 五黄 赤口 つちのと・うし 廿八宿は「觜」の火曜日
今日は、外からの刺激が無い筈の日ですので、自分で三回の食事を何とかしてとらないといけません。
冷蔵庫の隙間がこの頃では多くなって来ていて、冷凍のチャーハンをも全部食べてしまった・・・とも思いましたが、三人で共同購入している生協さんが10時頃には、何かを我が家の玄関先に届けてくれていることでしょう。
あ・・森永の瓶牛乳の宅配が、間もなく終了しますね。
月末の31日は日曜日ですから、金曜日の29日で配達が終わるんで、あと3本届いたら終わりなんですね。
あら・・ということは、平成6年度が始まる4月1日は月曜日なのですか??
勤務していた時には、キリがよくって助かるカレンダー・曜日でしたね
カーナビは「今日はふろの日です」と告げていました。
シャンプーをしたいのですが・・・余洗いを長くしてお風呂に使ったくらいに体を温めたい気がするのですが、体力が落ちているためにお風呂場の中で倒れそうになるような気がして、あまり乗り気になれません。
シャンプーをしたいのですが・・・余洗いを長くしてお風呂に使ったくらいに体を温めたい気がするのですが、体力が落ちているためにお風呂場の中で倒れそうになるような気がして、あまり乗り気になれません。
でも、出来るだけサラサラな髪でいたい・・痛まない程度に回数を多く洗いたいものです。
施設勤務者の送り出し・運転中に、県道106号のわき道に道路作業中の目立つ色味のベストを着ている方が二人いるなぁ‥とよくよく見たら、吹雪を防ぐため柵のシャッターの羽根をガードレールの高さまで下げる作業が始まっていました。
自宅近くまで戻って来たら、雪囲いのための透明な波トタンで作られている枠を外していらっしゃる方がおられました。
あー、春だ、春なんだなぁ。
我が家の外装も、洗ってあげないと・・・酷い汚れ状態になっているのが目立ちます。雪囲いを外す前に、洗ってお手入れをしておかないといけないんだろうなぁ。
我が家の外装も、洗ってあげないと・・・酷い汚れ状態になっているのが目立ちます。雪囲いを外す前に、洗ってお手入れをしておかないといけないんだろうなぁ。
テレビショッピングで販売していた「水道が無いところで洗ったり、こびりついたところを洗い落とすもの」が欲しくなりました。
周りの家がどんどん無くなっていき、あまりにも見晴らしがよくなって、遠くから・少し離れたところからでも家が見えるようになっていますから、そういうのが目立つようになっています。
日曜日の夕方にNHKテレビ(NHK-G)の地方版で、ここの百万遍でこけしがあちらこちらについている大きな数珠を手渡しで回す地元信仰的な行事が放送されました。
lineに動画を掲載して連絡したら「懐かしい」という声のほかに「気持ち悪い」という偏屈な書き込みもありました。
コロナ禍の前までは、自宅葬儀の一環で行われていたのですが、今ではセレモニーホールでの家族葬が当たり前になり、死の穢れに関する考え方が変わってきているのでしょう。
lineに動画を掲載して連絡したら「懐かしい」という声のほかに「気持ち悪い」という偏屈な書き込みもありました。
コロナ禍の前までは、自宅葬儀の一環で行われていたのですが、今ではセレモニーホールでの家族葬が当たり前になり、死の穢れに関する考え方が変わってきているのでしょう。
こうやって見たら色味が焼きそばのようですが、
(あらら(?_?)画像が引き込めません)レトルトカレーをあっためたお湯で茹でた稲庭饂飩モドキの和え物です。
コンビニにある刻み野菜にドレッシングをかけたもののほかに福神漬を組み合わせたかったのですが、我が家の冷蔵庫には、らっきょうしかみありませんでした。色味が足りない1食となりました。
これでお昼にするのはあまりにも手抜きすぎるのですが、食べないよりはいいのかと。
コンビニにある刻み野菜にドレッシングをかけたもののほかに福神漬を組み合わせたかったのですが、我が家の冷蔵庫には、らっきょうしかみありませんでした。色味が足りない1食となりました。
これでお昼にするのはあまりにも手抜きすぎるのですが、食べないよりはいいのかと。
夕方、施設勤務者をお迎えに玄関の戸をあけたら、なんと、雪がもらもらと降っていて・・あたり一面が真っ白になっています。
斜め向かいのお宅で車庫に入れようとしている車は、屋根の上の雪下ろしをしてからの格納となるほどの量が積もっていました。
やはり、油断はできません。
秋田県の山際では、冬の名残の降雪があり、まだまだ自転車通勤は無理なのかな??