見ているだけでほっと安らぐものは?
山形県などの「水族館にある水槽の海月」っていったら、模範解答なのかなぁ
今日は旧暦二月廿日 マリモの日 八白 先負 みづのえ・たつ 廿八宿は「鬼」の金曜日
今年度最後の平日となりました。現役の時は、ラストスパートで、大変だったなぁ。
未払金や未収金の清算計算と入力で苦戦していましたっけ。

この箱の役割も・・今日が最後のお仕事・お役目なのですね。
(空き瓶も含めて)各世帯で廃棄処理をしていただきたい・・とのことでした。
昭和が、また一つなくなっていきます。
何となく自分の心臓の音が正常じゃない感覚があって、一昨日の日中と昨日の二日間は外界と隔離させていただいたのですが、令和5年度の施設勤務者の送り迎えは、あと今日・明日の二日のみだから、気力を奮い立たせて頑張ります。
いつもの横手市十文字での金曜午後の仮名文字のお稽古はお休みです。
四月に入ったら、二週間で14種類の仕上げをしないといけませんから、それも頑張らないと・・。ふー
朝目覚めたら、物凄い嵐・・・もしかしたら、こういう気圧の変動に身体がついていけなくって不調なのかもしれません。
頭痛防止の薬などを飲んで、なんとか保っていますが、しんどすぎる><;)
食べてから書こう!
設計図として、お試しをかいてみました。
上の2文字を滲む薄墨で大きく描いて、下に濃墨で篆書体で5文字を書くのは、余りにも無理•無茶みたいだよね。
半紙に書くのでも、スゴク時間がかかったのです。
それを全紙二分の1の大きさに描く計画は、余りにも今の私には無茶すぎるよね。
知人に誘われています。
前売りのペアチケット(当日・普通だと1100円なのですが、一人当たり800円に)がお得だそうですが、実際にチケットを手にするまでどうなるのかわかりません。