あなたのおふくろの味は?
料理上手な人だったからなぁ、どれなのだろうか・・・う~~~ん、食事全部??
父親の味は「おにぎり」なんだと思い込んでいたけれども・・三種類の形で次々と同じ大きさのおにぎりが出て来て、みそ味やしお味のおにぎりを焼いてくれていたのが父親の役割だった気もしてきましたから、これも母親が作ってくれていたのかもしれません。
衣類に関わることは叔母さんが担うというふうに最終的には看取った形になった親世代三人で私たち子世代の生活を担ってくれていたのですが、遥か彼方の記憶にかわってしまっていて、それぞれの分担がわからなくなっているから、ちゃうんかなぁ
今日は旧暦五月(大)二日 東京日枝神社山王祭(~17日) 広島圓隆寺とうかさん大祭 緑内障を考える日 三隣亡 六白 赤口 みづのえ・とら 廿八宿は「牛」の金曜日
お隣さんの槌音で目を覚ましました。寸前に見ていた夢は…(さっきまで覚えていたはずなのに)あれ?忘れっちゃった???
過去の出来事の昇華であることは間違いないので、それを思い出そうと努力するのは無駄な労力なのだろうから、やめようと思います。
今日はハードスケジュールが待っているのです。
午前中の今だけ手抜き出来る時間帯なので、今だけは少しのんびりしています。
そういいながらも、身動きしたところをちょこちょこ掃除して手抜きをしています。
お昼になったら、そこから眠る迄にはすべきことが目白押しなはずなのでしょうから。
お出掛けしないといけないし・・・あ、そうだった・・車のバッテリーあがりの心配はなかったかしら、大丈夫かしら?
半袖になるほどの気温になるという天気予報でしたが、身体が冷えるので今だに真冬と同じ格好をしています。
靴下だけが、温かくなる素材ではなく汗をかいた時仕様の綿素材にかわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/4cbb28dfa1e3a392eb00c5f2657b19b4.jpg?1717730557)
そろそろ動き出さないといけないね