今日は七日盆。
なので、早朝からお墓の掃除や草むしりをしました。
じいちゃんが・・・
お盆の準備しなきゃ!と思うと、気持ちだけ焦ります。
さっちゃんはとりあえず、とろんこ とか、
はすの花の形をした5段重ねのお供え用のお菓子 とか、
買ってきました。
お仏壇の掃除はまだなのに。今日はまぁいいか。
ところで、きょう実家に行った時、隣の家の幼なじみのお兄さんの怪しい動きを見てしまいました。
あやしい・・あやしい・・・・

さっちゃん「何してらなよ?」
お兄さん「きょう七日盆だがらよぉ、あさまに葉っぱっこ取ってきでまっここしゃでらなしゃ。」
との事。
自家製抹香ですね!七日盆には毎年作っているそうです。
朝採りの葉っぱを、午前中に干しておいて・・・

すり鉢ですりつぶして・・・

ふるいにかけて作るそうです。手間ひまかかりますね。
使う葉っぱは各家でさまざまで、お兄さんは3種の植物をブレンドしているみたいです。
昔は各家で作っていたようですが、今では珍しい光景です。
さっちゃん「すげ~すげ~!これなばいい香りだべな?」
お兄さん「でげだらびゃっこけでやる!」
やった~!少し分けてもらえる事になりました。
気温は高いけど、風が吹いて気持ちがいい午後でした。
なので、早朝からお墓の掃除や草むしりをしました。
じいちゃんが・・・

お盆の準備しなきゃ!と思うと、気持ちだけ焦ります。
さっちゃんはとりあえず、とろんこ とか、
はすの花の形をした5段重ねのお供え用のお菓子 とか、
買ってきました。
お仏壇の掃除はまだなのに。今日はまぁいいか。

ところで、きょう実家に行った時、隣の家の幼なじみのお兄さんの怪しい動きを見てしまいました。
あやしい・・あやしい・・・・

さっちゃん「何してらなよ?」
お兄さん「きょう七日盆だがらよぉ、あさまに葉っぱっこ取ってきでまっここしゃでらなしゃ。」
との事。
自家製抹香ですね!七日盆には毎年作っているそうです。
朝採りの葉っぱを、午前中に干しておいて・・・

すり鉢ですりつぶして・・・

ふるいにかけて作るそうです。手間ひまかかりますね。
使う葉っぱは各家でさまざまで、お兄さんは3種の植物をブレンドしているみたいです。
昔は各家で作っていたようですが、今では珍しい光景です。
さっちゃん「すげ~すげ~!これなばいい香りだべな?」
お兄さん「でげだらびゃっこけでやる!」
やった~!少し分けてもらえる事になりました。
気温は高いけど、風が吹いて気持ちがいい午後でした。
ありがとうございます。
私もちゃんとした手紙は書けないので、
あのような変な手紙になってしまいました。
でも、気持ちは伝わったかな~?
手紙を書くのは不得手ですのでここでご勘弁願います。
台風5号迷い迷って日本縦断し大きな被害を残していったようですがリンゴは大丈夫でしたか。
頑張りすぎないようにお願いします。
七日盆がお盆のウォーミングアップとは!
ピッタリっちゃピッタリの表現ですね。
ここに出てくるお兄さんは、昔はお兄さんでした。
今はおじいちゃんに近い年齢で、そしたらさっちゃんもおばあちゃんに近い年齢というわけで・・・
あ、そんな事はどうでもいいんだ。
昔ながらの製法で、昔はあーだったこーだったと話をしながら作っていました。
とろんこというのは、お仏壇に飾るお菓子の灯篭で、もち米で出来ています。ピンク、水色、緑、青などのカラフルな色遣いで、棒に吊るして下げます。最中の皮のような感じで、お菓子と言えばお菓子ですが、食べる人はあまりいないと思います。
はずれぇ~!ですね・・・残念でした。
お盆のお菓子?飲み物?語感はおしることかところてんという感じなんだけど。
当たりぃ~!かな(^^)v
七日盆ってお盆のウォーミングアップかな?
自家製の抹香!!!すごい!!!芳醇な薫りなんだろなぁ(^^)(^^)(^^)
あさまって朝間ということなんだね(^^)素敵な言葉だ(^^)(^^)
秋田県には一度も行ったことがないんだけど、行ってみたいなぁ(^^)(^^)(^^)
更新楽しみにしてます(^^)v